これは、運ではなくて・・・・・。 | 畑とポストカードと旅と

これは、運ではなくて・・・・・。

月曜日は、おっさんの雑貨屋さんの定休日。


午前中、バイトに行って、午後ダッシュで床屋、


その後は、お店のレイ変(レイアウト変更)をやってました。



先日の金曜日の閉店後に、棚やラックを分解して、配置転換して、


夜なので音は出せないと、電気工具は使わずに、なるべく静かに手作業でした。


分解した物を、また組み立て陳列をして、夜中の3時くらいに終了。


うー、寝不足か!


土日とお店オープンしてましたが、疲れがとれない歳になりました。


月曜日の定休日の作業で、思っていたようなお店になったと思います。ふーぅ。




夜8時くらいに、サッパリしようとシャワーを浴びようと思っていたら、携帯が鳴りました。


兄からでした。


「コーヒー行く?」


いつものマックにコーヒーに行こうというので、直ぐに準備して、


兄のクルマに乗って、マックに行きました。


おっさんは、コーヒーとマックポークで220円。


兄はコーヒーだけだったけど、いつものように旅の話や仕事の話を始めました。




しばらくすると、入り口のドアが開いて、60代のおじさん(おじいちゃん)が入ってきた。


その後に、孫らしい、小学生(下級生)の女の子、2人。


そして、お母さん・・・・・・・。



「あっ」


一目見て、誰だかわかりました。


そのおかあさんも、おっさんが誰だかわかったらしく、目が合いました。


以前、5月に「文通」の記事で書いた、高校3年間文通していた人でした。


高校卒業後は2、3度しか会ってなかったし、


最後に会ったのは、彼女の結婚式の日にお祝いに行った時が、最後でした。



もう何年ぶりか、わからないくらい久しぶり・・・・。


ここで会うなんてビックリだけど、


おっさんの横を、おじいちゃん、通り抜け、


孫の女の子2人、通り抜け、


最後に彼女が通り抜けるとき、小さな声で


「久しぶり」


と言いながら、ギュッと握手した。



兄には、「同級生だよ」と言ったものの、ちょっとビックリ状態を隠せず、


舞い上がっていたに違いない。



彼女たちのマックは「お持ち帰り」だったようで、


また、おじいちゃん、孫2人、の順番で帰って行きました。


最後に彼女が帰るとき、振り返りながら、


「またね」


と手を振って帰っていきました。




突然の再会はビックリするけれど、笑顔で元気そうな姿を見ると、


自分も嬉しくなるもんだと実感。


これも、鳥のフンの「運」なのでしょうか・・・・・・