昨日は節分
旅行の話は、お休みです。
2月3日は節分でした。
いつものように午前中のバイトが終わって、
スクーター乗ろうと、スクーターまで行くと、
母からの差し入れの「太巻き」発見。
助かるーと思いながら、急いで帰って、お店開店のの準備。
折角だからと、包丁で切って、一緒に入っていた、稲荷寿司と一緒に
お皿に並べた。
本来、恵方巻きは切ってはいけないらしいですが、元々地元には無い風習なので・・・。
田舎の巻き寿司。
いつもこんな感じの太巻きです。
七福神にちなんで、「中の具は7種類が縁起が良い」 らしいので
中を見てみた。
右から、ゴボウ、アサリ、ニンジン、かんひょう、ほうれん草、昆布、ちくわ。
の7種類でした。
歳を重ねるたびに、美味しいと感じる、この巻き寿司。
ご馳走様でした。
さてさて、タイに帰った高校生留学生トムヤム君の、その後。
2月31日のお昼頃、JR新幹線、豊橋駅でお別れして、
その日のうちに、成田空港からタイに帰りました。
1時間ほど遅れたようですが、
バンコクに迎えに来てくれていた、おかあさんと、
実家のあるアユタヤへ、その日の夜中12時頃、無事に着いたそうでした。
翌日、姉宅にトムヤム君とおかあさんから、お礼の国際電話がありました。
留学生の人達は、体重が増えて帰る人が多いそうで、
それは、美味しくて、栄養満点のお菓子がたくさんあること、
ちょうど成長期の高校生ということもあるでしょう。
正味10ヶ月の日本ホームスティーで、トムヤム君は何キロ体重が増えたのでしょうか。
(聞いて、笑ってしまいましたが・・・)
なんと16キロ。
身長は余り伸びてないので、横に16キロ増量です。
おっさんもビックリしてしまいました。
若いって・・・・素晴らしい。笑