タイ・カンボジア兄弟旅・7 | 畑とポストカードと旅と

タイ・カンボジア兄弟旅・7

この時期のカンボジアは、日本人より韓国、中国の方が多かった。


正月は断然、日本人みたいだけど、


「今は暇です」と、日本語ガイドさん。


「バイヨン」を見学して、歩いて横の「象のテラス」へいった。


豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん


ここは、チラッとだけ見て、またトゥクトゥクに乗った。


このアンコールトム遺跡群には、まだまだたくさんの遺跡があるのだが、


ツアーなので時間が無い。


人気のポイント巡りなのが残念だった。


ここに来て思ったのが、アンコールワットだけで2週間居たいと思った。


それくらい、良い感じだ。




トゥクトゥクに乗って、東に走り、東側にある「勝利の門」から、アンクルトムの外に出た。


まだまだ遺跡群は続いている。


次に行ったのが、「タ・ブローム遺跡」


聞いたことのある方がいると思います。


映画「トゥームレーダー」を撮影した遺跡だ。


あの、アンジョリーナ・ジョリーが活躍する、おっさんも好きな映画。


そのタ・ブローム遺跡だ。 (ちょっと感動)


豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん


豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん

豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん

豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん

豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん


遺跡に絡み合っているのは、ガジュマルの木。


もう何百年もの時間が経って、遺跡を破壊しつつ、遺跡と同化しつつある。


巨木に感動して、木ばかりの写真ですが、


レリーフも素晴らしかったです。


豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん 髪の長い少女伝説


(バイヨンのレリーフもたくさんあり、写真には納まりきらなかった。)




アンコールワットはお寺だったので、カンボジアの人たちに守られてきたが、


こちらの、アンコールトム遺跡群は、ジャングルの中にあり、


王が居なくなってからは、人々に忘れさられた遺跡だ。




不思議な感覚だ。


アンコールワットから、わずか1,5キロのジャングルに、


規模はアンコールワットの4倍の敷地の遺跡があったとは・・・・


(遺跡以外はジャングルですが・・・)



まだ、アンコールワットを見てないのに、おっさんの頭の中には、


また来るぞカンボジアの言葉が浮かんでいた。


つづく