チャイを楽しむ | 畑とポストカードと旅と

チャイを楽しむ

知り合いの雑貨屋さんの喫茶コーナーで出す「チャイ」を、


いろいろスパイスや、作り方をかえつつ、


試作、試飲して、最近はコーヒーとチャイが半々くらいのペースで飲んでいます。




そんな時、仲良し友達が、「良いもの」をプレゼントしてくれました。


おっさんの近くには、お店が無かったのですが、


「LUPICIA」ルピシアのチャイ用茶葉とスパイスセットでした。



豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん


冊子を読むと、


世界中から葉っぱを集め、年間400種の葉っぱを紹介しているそうで、


もらったのは、チャイに合う「シロニバリ」という、インド産の葉っぱでした。


「甘い香りでコクがあり、ミルクティーはもちろん、チャイにも最適です」


と書いてありました。


スパイスは「シナモン」ブレンド。


「エキゾチックなシナモンの香りがくっきりと匂い立ちます。


ほのかな甘みがプラスされているので、たっぷりのミルクでどうぞ。」



冊子のチャイの作り方を参考に、好みでショウガを少々入れて、早速作ってみました。


豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん スタバの大きいマグに2杯分


美味しそう・・・・


と香りを楽しんで、最初の一口目。


「あっ、これは」


と、スパイスのビンを良く見てみると、「オレンジ」と書いてある。


スパイスの中にも、ミカンの皮らしき物が・・・・


これが結構いい感じに、プラスアルファしてて、美味しいチャイが出来ました。


優しい味と香りのこのチャイは、「お代わり」したくなる、美味しさでした。


おっさんは、この2杯分をあっという間に飲んでしまいました。



早速、知り合いの雑貨屋さんに遊びに行かなくては。