故郷を思う | 畑とポストカードと旅と

故郷を思う

先日、テレビ番組の「誰も知らない泣ける歌」で紹介された、福原美穂さん

北海道出身の歌手だ。

15歳の時の映像、北海道で見たことあるかも?と思って、

興味が出たので、YouTubeで探してみた。

現在はメジャーデビューを果たし、活躍中の彼女。

15歳当時の映像を見つけたので、是非、観てください。

 

どうでしたか?

おっさんは、何度観ても、ロサンゼルスの教会のゴスペルで涙してしまいます。



それはさて置き、

北海道、沖縄の人に会ったりすると、生まれ育った北海道や沖縄が、大好きだと言う人が多い。

(沖縄出身のビギンの「島人ぬ宝」はいい歌だなあ)

おっさんのお店に来た沖縄出身だけど、今はここ愛知で働いている人に聞いたら

やっぱり、大好きという。

北海道出身の大泉洋さん。メジャーを果たすが、札幌の実家暮らし、

映像を見ていただいた、福原美穂さんは「北海道の星」になりたいといっている。



先日、おっさんの輸入雑貨屋さんに、北海道岩見沢出身の若い男の子がやってきた。

北海道を離れて3年目。こっちで仕事をしているそうだった。

話してたら、岩見沢出身とわかったが、

「岩見沢は札幌に近すぎて、街のようでそうでもなくて、中途半端なんですよ」

と、ダメダメという。

しかも、しばらく帰ってないともいう。


おっさんから見れば岩見沢は、ファミレス、ホームセンター、大型ショッピングセンターなど、

たくさんあるし、人もたくさん住んでるし、凄く街。

良いところなのになぁと思って、

「もう、岩見沢は雪ですね。雪はね(雪かき)懐かしいですね」

と「良い、街ですよ」と話したり、

脱線して、北海道の方言の話をしたりして、30分くらい話していた。




彼は雑貨を買ってくれて、帰り際、

「なんか、北海道に帰りたくなってきた」

といいました。



田舎だとコンプレックスでもあったのかな?

自分の生まれ育ったところは、その人の思い出がいっぱい詰まった場所。

故郷は田舎だろうが、都会だろうが、その人、その人の故郷だ。


「思い切って、久しぶりに帰っちゃえ」

と声をかけ、男の子は帰って行きました。