新米
食欲の秋。
地元も日曜日毎に、兼業農家の人達が稲刈りのシーズンになった。
あちらこちらで、稲刈りやってます。
実家にちょっと行ったら、「新米来たよ」と分けてもらった。
余りグルメでないし気にしてなかったので、久しぶりの新米。
もちろん今年初物。
まだ、食べていないけど、新米だけに早く食べてみたい。
小学生の頃、ある日「今日のご飯、美味しいね」と母に言ったら、
「今日から新米になったんだよ」と言われた。
そっかあ、新米って本当に美味しいんだ。と子供ならがに感じたことを、
「新米」と聞くだけで思い出す。
大家族で育ったので、お爺ちゃん、お婆ちゃんに
「ご飯は1粒も残さず食べなさい」
と言われたし
「農家の人に感謝しなさい」
と良く言われた。
まだ、保育園児の頃は、まだ、2つの竈(かまど)があって、
大きな釜でご飯を炊いていたし、もう一方では大鍋で煮物を作っていたのを思い出した。
「新米」でいろいろ、小さい頃のことを思い出した。
なんか、懐かしい。