時代は繰り返す、その後
以前、おっさんブログで紹介した「メビウス」に
バイト先の「エビ君」が興味を持って、
「メビウス」→「大友克洋」となったことを書きましたが、
エビ君が、
「大友克洋さんの漫画が「アキラ」以外、漫画喫茶に置いてない」
と言うので、せめて、「童夢」だけは読んで欲しいと、
おっさんの住んでいる豊川市の本屋3軒、ブックオフなどの古本屋3軒探したが、
何処にもない。
それではと、隣の豊橋市の古本屋4軒回ったら、「童夢」以外の本が3冊見つかった。
(1冊100円、2冊と400円、1冊)
これは買って、エビ君にプレゼントしました。
肝心の「童夢」がどうしても無く、今まで仕事で営業時間中に行けなかった、
ここら辺で一番大きな書店、豊橋精文館に行ってきました。
各種専門書、洋書などたくさんの書物を取り扱っています。
漫画コーナーだけでもやたらと、広いのです。
あっちだな、と目星をつけて、本を探しました。
直ぐに「大友克洋」コーナー発見。
廃盤になったような本までありました。
が、やっぱり、「童夢」だけがない。
良く見ると本棚に、1冊抜いたと思われる空間が・・・・・・。
もしや・・・・
お店の人に聞いたら、最近2冊ほど売れて在庫なしという。
ガ-ン。
おっさんブログで紹介したからではないと思いますが、
本を用意してから、ブログに載せれば良かった・・・・
とりあえず、近々入荷するそうで、楽しみは後にとっておくことになりました。
楽しみとは、おっさんはもう読んでいるので、エビ君の反応が楽しみです。
そして、ジャーン。
やっとのことで、手に入りました。
今日、エビ君に渡します。