もうすぐに迫った、富士登山 | 畑とポストカードと旅と

もうすぐに迫った、富士登山

ブログに「富士山登頂計画」を紹介していますが、


今週末の、9月6日に登って、7日に御来光を見て下山することになった。



8月中に登りたかったが、甥っ子が下宿先から帰って来れず、この日になった。


9月になると、もう半数以上の山小屋が閉鎖されてしまっている。


本当は1日目の山頂まで登って泊まって、翌日、御来光を見て下山だったが、


もう閉鎖されていて、9合目5勺にある、その名も「御来光館」を予約した。


(御来光館も、営業最終日)



いよいよだ。


メンバーは、父、おっさん、甥っ子4人の、6人。


甥っ子の親(おっさんの兄弟)は、今回、登山しない。


何故?と思うかも知れないけど、


「登りたい人??」


と希望者を募ったら、このメンバーになった。




甥っ子は若いし、体力は十分なので、ゆっくり登ることに専念したら大丈夫かと思う。


心配なのは、父だ。(姉は、おっさんも心配と言ってたけど)


父、めちゃくちゃ楽しみにして、張り切っている。


張り切りすぎも、ちょっと心配だ。


毎年、富士山に登っている登山の先輩にアドバイスを頂き、


もしもの時のアイテムを買って来た。



ヒザを痛めると、下山に転んでしまうそうなので、ヒザサポーター2人分。


酸素が薄く、高山病で頭痛や動けなくなってしまう人もいるようなので、「食べる酸素」。


筋肉痛に、バンテリン。


簡易酸素は当日、5合目で買うかもしれない・・・



あー、考えると、心配事が増えてくる・・・・



とりあえず、甥っ子はたくましいので、何かあったら、みんなで協力だ。


楽しみでも心配でもある、富士登山。

(残念ながら、山頂郵便局は8月20日で閉鎖。日中気温は10度以下)


頑張ります。