アンディ・ウォーホル
おっさんの輸入雑貨屋さんのオリジナルステッカーを、一緒に考えてもらっている、
バイト先のエビ君(市川海老蔵似)が、
突然、
「あのー、ポスター売ってる所、知りませんか?」
「???ポスター??」
唐突に、ポスターといわれ、アイドル?アニメ?が頭に浮かんだので、
近くのファンシーショップを紹介した。
で、話は終わり、仕事続行・・・・。
ポスターって、ひょっとしたら、アートとか自然とかの写真のポスターかな?
と思いつき・・
(おっさん、バイトモードなので、頭の回転遅し)
「どんな、ポスター?ひょっとして、アート?」
と聞いてみた。
すると、
「はい。アンディ・ウォーホルなんです」
「そっかあ。アンディかぁ」
「アンディの拳銃の絵が欲しくなって、探してるんです」
という。
エビ君、アンディに出合った。
アンディといえば、70年代80年代にアメリカンポップアートで一世風靡した。
「きっと、エビ君は知らないと思うけど、昔TDKのコマーシャルに出てたんだよ」
「へー、そうなんですか」
エビ君、23歳。
パソコンで調べたら、コマーシャルやってたのは、1983年、1984年だった。
エビ君、生まれていなかった。(ガ-ン、どんだけ、おっさんだよ)
素晴らしい物は、時代は関係ないんだね。
おっさんの頭の中
(知らない人はごめんなさい、ちょっと古い話です。)
「アンディ・ウォーホル」と聞くと、
今でも、ユニクロで使っている、ハコイヌの「キース・へリング」と
コマーシャルのアンディをギャグた漫画を描いた「江口寿史」さんが浮かぶ。
「江口寿史」さんが浮かぶと、なぜか、
「いがらしみきお」さんの漫画、「ぼのぼの」の
シマリス君が浮かんでしまう。
何故だ?????
シマリス君が、頭を傾けて、
「いぢめる??」
って聞いてるよ。
どうなってるんだ、おっさんの頭の中。