バンコクの旅 青い人3 | 畑とポストカードと旅と

バンコクの旅 青い人3

「エアコンバス22番」で、出合った青年。


彼のくれた「ホテルの名前と地名」が書いている紙は、


彼が買い物したレシートの紙だった。


彼は、何とかしてあげたいと、その場で紙を探し、


持っていたボールペンで書いてくれたのだ。


本当に、この心遣いが嬉しかったし、感謝でした。





最終日、


ホテルで待っていると、空港までのハイエースがやってきた。


空港に迎えに来てくれた人だ。(送迎は同じ添乗員さん)


「エアコンバス」であった出来事を話した。



「同じHISの会社の方に親切にしてもらい、大変助かりました。」


という話をした。


こちらは「ありがとう」が伝えたかったのだ。



そうしたら、送ってくれる添乗員さんは、運転手さんと話して、こう言いました。


「それは、いつもおっさんたちが親切にしているからですよ。」


という。


「えっ」



どこまで、いい人たちなんだ・・・・。




タイ・バンコクに行くと格差社会を目にする。



お金持ちの人、貧乏な人、物乞いの人、みんなが同じ街で暮らしている。


苦しいながらも、みんなが一緒に生活できるのは、宗教的なこともあるかもしれないが、


親切なタイ人の人が多いからではないかと思った。