ネパールカレーのお店 | 畑とポストカードと旅と

ネパールカレーのお店

おっさんの住んでいる地域は日本でも外国人率が高い地域です。


(自動車関係の工場が多いのです)


そんな地域なので、本格的なネパールカレーが食べれる何軒かあります。


個人の小さいカレー屋さんを3軒知っていて、


ネパール人夫婦のお店1軒、


ネパール人の旦那さんで、奥さん、パートナーが日本人のお店2軒です。


3軒とも、何だかんだと知り合いで、雑貨のイベントや国際交流会で兄の知り合いだったりと


広いようで、狭いなあと思っていました。



その兄が国際交流会で知り合いの、


ネパール人のお兄さんがやっているお店がオープンしたのは知っていて、


お店の前を通るたび、兄は


「いつか来ないといけないなあ」


と言っていました。でも、なかなか行けず・・・・。



そんなある日、おっさんの輸入雑貨屋さんにネパール人のお客さんが来ました。


気さくで明るいお兄さんは、日本語が上手で会話が弾みました。


最後に「お店をやってるので、また来てください」という。


「何処ですか?」


「○○というネパールカリーのお店です。」


「知ってますよ。実は兄が国際交流会でお世話になってます。」


「えっ、○○さんの弟さん?」


「はい」


どうやら、兄はイベントで一緒に焼肉を焼いて売ったことがあるらしい。



「お兄さんは、隣りの居酒屋さんに来るけど、ウチには、また今度って言って、来てくれません」


「・・・・・(笑える)・・・」


「また、お兄さんと来てくださいね。」


「わかりました。兄に言っておきます。」




という事があったので、早速ネパールカレーのお店に行って来た。


(カメラ忘れて、写真無し、ガーン!!)


2人ともカレーセットにした。


1・小麦を焼いたお菓子とコンソメスープ


2・タンドリーチキン(足1本)とサラダ


3・チキンカレーとプレーンナン(兄はマトンカレー。ナンかライス。ナンはいろいろな種類から選べれる)


4・バニラアイス(マンゴーソースかけ)


ラッシー別注



お腹がパンパンだ。


辛さは4段階。日本人に合わせて、ひかえめな辛さでした。


でもって、凄く美味しくて満足でした。


また、行くなら今度は、モモ(ネパール風餃子)食べたいです。