リトル・ワールド その3
音楽イベントをたくさんやってました。
ペルー・フォルクスローレ
ドイツ・民謡
迫力があったのが、参加者を募って広場でやってた、
「ジェンベ教室」だ。
おっさんは「ジャンベ」だと思っていたが、「ジェンベ」と発音していた。
「ャ」と「ェ」の違いだけど、アフリカの人の発音は初めて聞いたので、勉強になった。
「さあ、始めます」と先生が日本語で教えてくれる。
先生が叩く。
みんなが真似して、叩く。
心地良いリズムが響きわたる。
何度か練習して、歌にあわせてジェンベを叩く。
先生、盛り上がってきて、
「今日は楽しいので、このままずっと叩き続けます」
歌い出す、アフリカの人。
凄く声が良くて、上手でアフリカにトリップだ。
踊りだす人
おっさんも頭を振って、リズムを刻む
先生の後ろのドラムの音が、みんなを盛り上げる
セッションだ。
かっこいい。
ずっとずっと、叩いているので
参加していたおばちゃんグループも、疲れてきたみたいだけど、
笑顔で叩いてる
みんな、楽しそう
ジェンベはみんなを1つにしたよ。
最後にリズムが早くなって・・・・みんなピタッとエンド。
拍手が沸きあがる。
最後は参加者、先生が握手して終了。
音楽っていいな。
音楽って素晴らしい。