リトル・ワールド その1
5月6日。
おっさんにとってのゴールデンウィーク2日目。
この日も前々から「リトル・ワールド」と決めていたので、
前日から天気が気になっていた。
見事に快晴。
雲1つ無い快晴なのに、暑くないピカイチな日になった。
休日は早めの行動!と開園が9時半だったが、なんとか9時40分にリトル・ワールドに到着した。
既に1番近い第1駐車場、満車。
第2駐車場の半分くらいだった。

そういえば今年でリトル・ワールドは25周年。
おっさんは昨年初めて来て、今回で2回目だ。
海外に行くようになって興味持った。
行ったことのある、ペルー、ネパール、タイ、バリ島、などの家もあるし、
日本の沖縄、北海道アイヌ、山形月山の家などもあって、
みるところ満載だ。
他に、イタリア、ドイツ、フランス、北米ナバホインディアンの家、アフリカ、韓国などの家もある。
山の中にリトル・ワールドはあるので、木々の花が綺麗に咲いていて、
散歩しながら、ゆっくり散策するのも楽しいと思う。
人気イベントに、いろいろな国の民族衣装を着れるのがある。
有料(300円~500円)だが、何処も大勢のお客さんがいた。
おっさんはリャマに釘付けだ。
可愛い
(ツバをかけるので、気をつけてと書いてある。リャマはラクダ科なので、ラクダのところにも同じ張り紙があります。)
リャマが3頭飼われている。
(他に、羊、ラクダ、馬もいる。)
イベント、食べ物に、つづく