Tちゃんの言葉
おっさんの中学の同級生に、Tちゃんがいる。
(Tちゃんと言うけれど、男です。いつもTちゃんと呼んでいるので・・。)
Tちゃんは、調理師学校を出て、フランス料理屋さんのパテシエになったが、
ある日、将来の自分を思い浮かべ10年くらい勤めたレストランを退職。
今は、ある食材を卸す仕事で、西日本を毎日営業で飛び回っている。
そんな、Tちゃんは仕事で近くに来るたび、お店に遊びに来てくれる。
中学から知っているので、いろいろ遠慮せずに話してくれるのが嬉しい。
営業で毎日たくさんのお店を見ているだけあって、
職種は違うが、繁盛するお店の雰囲気は良く知っているようだ。
そんなTちゃんが、先日来た時に、お客さんが来たので話すのを止めて店内をウロウロ。
お客さんが帰ってから、
「このお店で売りたい物は、何?」
「この並べ方より、こっちに向けた方がアピール出来ると思う」
とか、いろいろ指摘してくれた。
そうかあ。
毎日お店にいると、感覚が麻痺してくるのか?
といっても、レイアウト変更はちょくちょくやってるし、新商品が入るたびに配置を換えていた。
おっさんの輸入雑貨店という名の通り、自分で全部やっていると自己満足で終わってしまう。
お客さんは褒めてはくれるが、遠慮せずに「ここは直した方がいい」とは言ってくれないので、
Tちゃんの言葉は、凄くありがたく頂き、早速、指摘されたところをレイアウト変更した。
なるほど・・見やすいし、解かりやすい。
Tちゃん、ありがとう。