いつの間にか | 畑とポストカードと旅と

いつの間にか

小さい頃から、見て育った山がある。


中学3年間で、必ず1度は遠足で登る山がある。


それが、このあたりで1番高い山、「本宮山」だ。



山の向こう側からは、クルマでも登れる山頂には、テレビなどのアンテナがたくさん建っている。


いつも山頂が見えるかどうかで、その日の空気感を感じたものだ。


中学の遠足は、朝6時くらいに集合して、往復20キロ以上を歩き抜いた。


最後の山頂を目指す、山道が急でやっとのことで登った思い出がある。



そんな、ちょっと遠くに見える山が、最近の市町村合併で同じしになった。


気持ち的には何もかわらないが、


初雪の日にちが、グーンと早くなった。