ベトナム、その3 | 畑とポストカードと旅と

ベトナム、その3

片道4キロ。


気温は30度以上。


地図とバックを持ってホテルを出た。


真っ直ぐ歩いたって4キロなのに、曲がりくねっている。


スーパーマーケットや、小さなお店をチェックしながら、マイペースだ。


日本の企業が、幹線道路を建設していたり、ハノイは成長しているんだなと感じたりもした。




広い道路を渡るときは、決して止まってはダメで、とにかく歩くのだ。


クルマやバイクは、人が歩いていくだろう場所を計算して除けていくので、怖くても止まってはダメなのだ。


最初はビビルが、直ぐに慣れた。


公園で休んだり、お店をのぞきながら歩いて行ったら、2時間ほどで旧市街に着いたのだ。



旧市街


おっさん、ちょっとバテ気味。


でも、ハノイの旧市街に来れて、テンションちょっと上がり元気だった。


とりあえず、暑かったので、ビーチサンダルを買うことにした。


サンダル屋さんがたくさん集まる通りにいって、


とりあえず、近くの日陰に座ってお店の様子を見ながら休んでいた。


西洋人のお客さんが多い。


値段交渉やサンダルの値段を耳を大きくして聞いていたのだ。



地べたに座ってグータラ休んでいたら、狭い通りに「名鉄観光」と書いてある大型バスが入ってきた。


日本のツアーバスだ。


おじいちゃん、おばあちゃんが「おー」って感じで、外を眺めているのが見えた。


旧市街でも、ツアーで来ている日本人に出合ったりしたが、誰も話してはくれなかった。


おっさんはTシャツ、短パン、ビーチサンダルだったので、怪しい日本人に見えたのだろうか。


つづく