小さいお客さん | 畑とポストカードと旅と

小さいお客さん

何ヶ月ぶりに元気なお客さんがきた。


いつも、お母さん、7歳長女、5歳次女、3歳長男、4人で来店してくれるが、お母さんがずっと仕事を探してて、

「仕事がみつかったんですよ。」

と聞いてから、すぐに働きだして忙しくなり、5ヶ月ぶりくらいにみんなで来てくれた。


「ひさしぶり」っと、女の子2人が入って来た。


遅れて3歳の長男が入ってきた。

レジの壁に3センチくらいのピングーが置いてあるので、いつもは必ず、


「ピングーちょうだい。ピングーちょうだい」


と言うのだけど、今日はいきなり、


「おじさん、坊主」


と、ニコニコしながら指差して、1000円床屋で短くカットした頭を指摘してきた。

( 普段はニット帽をかぶっているのだが、偶然かぶって無かったのだ。)


「ぶっ!!」  


笑えた。1本取られた。



そう言ってる3歳の長男も、マルコメ坊主なのだ。(おっさんより、短い!)


この3姉妹弟はお店に来るとニコニコ元気で動きまくり、いつもお母さんに「静かにしなさい」と怒られるのだが、

みんな明るく元気で、お店もパアーと明るくなる感じで、おっさんは好きだなあ。


帰りにチョコバットを1本ずつあげて、


「ありがとう」


と帰って行きました。こちらこそ、「ありがとうございます」。



あれ?ピングー寝てる?