がんばれ!!北海道日本ハムファイターズ
実はおっさん、14日から16日の3日間北海道に行ってました。
ファイターズの応援に行きたい所ですが、用事があったので残念ながら試合は見れませんでした。
14日は午後便で行ったので、千歳空港からバスで札幌市内に向かうときに、札幌ドームから人がぞろぞろ出て来るのを見ました。
「試合は済んだんだ」とわかりましたが、結果がわからず。
でも、応援しにきていた人達の足取りが重たそうだったので、ホテルのテレビで結果見たとき、やっぱり負けてたと言う感じでした。
15日は朝から用事。レンタカーを借りてラジオを聴いてましたが、ファイターズの応援一色。
北海道は道民あげて応援してるところが好きですが、高校野球、プロ野球、サッカーなどがんばってる選手に心温かい北海道だ。
第3戦はファイターズが勝って2勝1敗。
16日、朝からラジオで盛り上がる。今日、勝つか引き分けで決めてしまうか、ロッテが意地を見せて第5戦までもつれるか、このクライマックスシリーズは面白くなってきた。
北海道に居たかったが、用事が済んだので午後の飛行機で帰ってきた。
第4戦は自宅のテレビで観戦になった。
凄いプレッシャーを感じる。なかなかヒットが出ず、1点を取ったが、流れはロッテだ。
里崎選手の意地の一振りで勝負が決まってしまった。
微妙な判定が、テレビのスロー再生で見ることが出来たが、ファイターズに不利な判定なんかも、試合の流れが悪いからだと思った。
ここで、ホームランでも出たら、流れは変わるのだろうが、選手のみんなが勝ちたいと頑張っているので、プレッシャーに負けずに頑張ってほしい。
今日はお休みで、明日がいよいよ第5戦。これで決まるが、是非、北海道日本ハムファイターズに勝って欲しい。
頑張れファイターズ。
おまけ
今、なかなか買えない北海道土産の1つとして、「じゃがポックル」というお菓子がある。
(カルビーの、じゃがビーと同じだと思うが)
千歳空港のお土産売り場広しといえど、何処にも売ってない状態。
入荷し店頭に並ぶと、長蛇の列になり5分で売り切れるという代物だ。お一人3つまでとプレミアム付きである。
自分もお土産に買っていこうかと思っていたが、ないので諦めて他のお菓子を買っていくことにした。
で、早々に手荷物検査を終え、待合室で待つことにした。
中に入ると3箇所くらい売店があるのだが、なんとそこには「じゃがポックル」が山積みになっているではないか。
競争率は低く、欲しい人は買える状態。おっさんもお土産は買っていたが、2つ追加した。
「じゃがポックル」は、白い恋人無き今、元気な北海道の牽引となってくれるか。
「じゃがポックル」は北海道の生んだスター?大泉洋がよくテレビのロケで上京するときにお土産で持っていくと喜ばれるといって、凄く宣伝してたという宣伝効果も大きいけど、おっさん的にも、本当に味がいい。
美味いので、まだの方は是非御賞味ください。
がんばれ、ファイターズ。がんばれ、北海道!!!