またまたN師匠、H君の三人で三重へ![]()
まだ明るいうちにポイントに到着して、しばし休憩
 しかし、あまりにも暇なので、とりあえずタックルをセットしてキャストしてみる・・・まだ明るいせいか何も釣れないー
が、しばらくして突然1匹釣れる
群れが来た
と、期待して投げ続けるが釣れない
単発かよー
 で、明るい時間帯は終了![]()
夜の部スタート
暗くなってしばらくすると魚がライズし始める
アジが入ってきたー
が、風がピューピュー
になってきてまともな釣りにならないのでかなり苦戦する
 魚はかなり上(水面)の方を意識しているみたいでルアーを水面でフワフワさせたいのに風で思うように操作できない
 そこで、ルアーをプラグ(ミノー)にチェンジして強風の中無理やりキャストする![]()
 そしてヒット
釣れてきたのはヒラスズキ(セイゴ)君でした\(゜□゜)/
その後あまりにも風が強く、しかも寒いので風が止むまで休憩することに(悲しいかなこの時が一番魚の活性が高かったと思う・・・でも釣りにならん
) 他の場所も見に行ってみるが、なぜか魚っ気がなかった・・・。

後半戦
風もボチボチ落ち着いてきたので期待して釣り再開
が、とんでもなく釣るのが難しくなっていたー![]()
釣れるパターンがコロコロ変わる
1匹釣れても2匹目は同じ釣り方では釣れない・・・なんでやーっ![]()
![]()
![]()
ルアーやアクションをかえてやるとポツッと釣れる・・・。そんな状況が、ずーーーっと続いた
なんじゃこの超テクニカルアジングはーーっ
頭使いすぎてめちゃめちゃ疲れましたわー((>д<))
まぁ全員アジを釣ることができてよかったけど・・・。
三人でアジ23匹、セイゴ1匹と数はイマイチだったけど楽しい釣行でしたー![]()
一応リベンジ一成功
ということで、N師匠、H君おつかれさんでしたー![]()

