みなさんこんにちは!
カーテンレールです!

というわけで前回の続きです。
まだご覧になられてない方はこちらから…



阪急三宮駅!!




綺麗な改札…


てなわけでここから夙川駅まで阪急に乗って移動します。



人生初の阪急。乗車電は一体…?


まさかの9000系トプナン!

運が良すぎィ!

この見た目でアルミ車なのかと思いながら乗車(写真は下車後)。

内装がとても豪華でしたね〜…この半年後にも阪急に乗ることになったのですが、この記事を書いている途中に9000系の窓の大きさに驚かされたもんですよ…


んで、なぜ夙川駅に来たのかと言うと…


お目当てはコイツだ!!

甲陽線6000系!私は短い編成が好きなので6000系を初めて写真で見た時から一目惚れしてたんですよ…。模型も買っちゃいました()


このまま乗ってもいいのですが、せっかくなのでしばらく駅で撮影してから甲陽線に乗ることに。

朝の5時台はあんまし人がいませんでした。

こりゃ撮影しやすそうですね。


※このあと地獄を見たとか見てないとか…



ここからはダイジェスト(?)で…

9000系9008f

かっこい〜

9000系トプナン!

朝はお世話になりました…


こんな感じで暇を潰してると、謎の回送が来るらしいのでスタンバイ。

すると…

6016fやんけ!!!!

説明しよう!6016fとは朝夕ラッシュ時の増結車として神戸(本)線で唯一運用されている6000系なのだ!(多分)

間違えてたらすみません…

実はこの数日前に模型を購入したばっかだったのでめっちゃくちゃ嬉しかったです…!(単独も見たかったのですが、現在は入出場でしか見られないようなので断念。)


多分通勤特急で折り返してくるやろな…と思い、もう少しの間夙川でとどまることに…

「2000系の化けの皮、俺がここで剥がしてやるぜ!」で有名な8000系8008f。シングルアームが特徴的ですねぇ…

通勤急行も来るそうなので待機してると、

まさかの8000系トプナン!しかもmemorial!(だったよね?)

こりゃぁ嬉しい嬉しい…


とか思ってると…

「複線…ドリフト!?」で有名な8200系!しかもトプナン!(電Dネタばっかでごめんなさい)

8200系もかっこよきですなぁ…しかも2編成しかないようなので激レアという。やったぜ。


ほかにも7000系(ほぼ)原型車の7002fや…



個人的に8000系列のなかでいちばんすきな8033fを撮影したりしてると…



来ました!6016fです!


7000系7010fを連れての10両編成。四国じゃまず見ることのない両数なので大迫力です…

この連結面…たまんねぇぜぇ!!

6000顔(?)同士の連結面はやっぱイイですねぇ…

てか7000と6000でアンテナの位置が違うんですね…(パンタの有無や位置の関係のせいかも)


ある程度満足したのでそろそろ甲陽線方面へ…

うっひょ〜〜〜〜

かっこよすぎ…かっこいいです(語彙力)

駅構内に響き渡る抵抗制御の音がたまらねぇぜ。

もう顔中音まみれや^^


停車後、本当に3両の中に収まっていたとは思えない量の人たちが出てきてたまげました…

一応写真は撮ってるのですが載せるわけにはいけないので(

いいねぇ…

しかし6022fには乗らず、このあとにやってくる6010fを使うことに。

※甲陽線は基本的に2編成で運用してるらしいので車種選択(?)ができたりする…。

いやぁカッコいい。

連結器が6022fと違うのもまた良き…(なお6022fの甲陽園側は6010fと同じ連結器)

運転台。1970年代の車両でワンハンドルマスコンとか頭がバグってしまいますよ…

地元の7200系(元国鉄121系)とか登場が阪急6000系よりも後なのにも関わらずツーハンドルですからね…まぁそれもなにか深い意味があったり?


苦楽園口で先ほどの6022fと反航()し…



かの有名なカーブを通過したら到着!



の前に聖地巡礼。


到着!

甲陽園です!ここでもちょいと聖地巡礼…

なんの聖地かは後で説明します。(というかもうバレてるかも)


甲陽園駅に入線していく6022f

この構図、なんか良くないですか…?

さぁ再度聖地巡礼です!もうここまで来たらお察しでしょう!

私は今回某ハルヒの聖地巡礼に行ってきました!

先ほどの駅前や6000系6000形の椅子も聖地だったわけです。

※ちなみに聖地巡礼しようと思いついたのは三宮に着いてからだったりする。


甲陽園、いい場所ですね…山の斜面に広がる住宅地や阪急の路線、それでいて豊富な自然が良い感じに美しく見えますよ…。


初めて見るバス。

ちなみにここに着いたのが大体8:00頃で、ちょうど通勤通学の時間と被ってしまっており、なかなか気まずかったです…特にこの踏切を撮影してる際は不審者と思われないようにするのが大変でした…

一応私は現役高校生でそれっぽい服装で行っていたので大丈夫だとは思いますが…


※撮影時は近隣の方々の迷惑にならないよう充分配慮して行いましょう。


ひとまず苦楽園口まで歩いてみることにしていましたが、このままJRのさくら夙川まで歩くことに。

ここも確か有名な撮影地でしたよね。

明らかに来る時期をミスってますが…

6000系同士の離合。ちょっとピントがボヤけてるのは気にしてはいけない…

なんかここだけ見たらことでんのようにも見える…

単線…待避線…標準軌…うっ頭が()

まぁ讃岐の阪急とか言われてたそうなので多少はね。

発車していく6010fを見たら再度ウォーキング開始。

松がいっぱい生えてて良いですね〜。

なんか地元にもこんな感じの場所あったな…

めちゃくちゃ丸くなってるスズメ。

なんか私の勘違いでなければ甲陽園周辺のスズメ達、警戒心無さすぎじゃないですか…?

四国のスズメが警戒しすぎなだけかもしれませんけど凄く距離が近かったような…。

可愛いけりゃなんでもヨシ!

夙川。綺麗ですね〜…

下に降りて微生物とか探したかったんですが、時間的にただの怪しい人と化するのでやめときました。

コサギはん。後頭部からヒョロっと出てる冠羽が可愛いですね〜


この後さくら夙川までまったく写真を撮影してませんでしたorz


てなわけで次回はさくら夙川に到着したところから始めようと思います!

記事編集中にもっと写真を撮っておけばよかったなと後悔してます…

まぁ鉄道系に関しては7ヶ月後にリベンジマッチすることになるんですけどね…それはまた今度。


また次回!

ここまで読んでくださりありがとうございました!