専門学校通学の選択肢のもう一つにビデオ(DVD)受講があります。

なかなかピンとこないかもしれませんが、テレビがずらーと並んだ教室で各自が可能な時間にビデオをかりて見るというもの。

生講義との違いはその場の質問ができないのと、緊張感(←これは意外と重要です)。

生講義もビデオ講義も基本的に学校で決められたカリキュラムで進められてるので、内容に大差はありません。

逆に良い点は
・不明点を巻き戻して繰り返し聞ける、見れる
・自分のスケジュールにあわせられる
・1.5倍速 2倍速で見ることで時間短縮になる

特に三番目は試してみて良かったです。
理解が済んでいる項目もありますからね。


収録されてる講師によって、『間』とか『呼吸』とか、生講義どうようの緊張感を出している方もいますので、あながち悪くはないです。