模試の自己採点

選択式はほぼ4、5点でOK。

ただ足きりが怖い。


択一式、労働系が散々でした。

問題の論点はわかるのですが、肝心の基礎部分が思い出せなかったりする場面が多々ありました。

やったはずなのになんで忘れるんだろう…


最後の2肢に絞って選ぶときにそういう状態になったら最後は運ですから。

なるべくそういう不確定な状態は避けたい。

確固たる自信をもって正答を選ばないと。


今の自分の実力だと10回受けたとして5回は受かり、5回は落ちるぐらいの微妙なものです。


ラスト一か月、地道にやっています。



20代最後の夏を勉強に費やすわけですから、絶対に合格という成果は得ないと。

★ 月曜の勉強時間…2時間

★ 本日テレビ…ドラゴン桜
昨年の受験期にも見てました。
これを見るとなんかやる気でますね。