ある方のブログを読んで思ったこと
『自分で自分の限界点を決めてはいけない』
勉強の目標だってそう
日頃の生活の姿勢だってそう
何かと理由をつけて、限界点を低く設定するのは辞めようと思いました。
あと45日ほど。
毎日今までの限界点を更新していこうと思います。
いろいろな人の社労士勉強のブログを読むのですが
日々の勉強や目標など書いてあることで、
この人は受かりそうだなぁとか、漠然に思ったりします。
なかには、本当にこの人は極限まで頑張ってると文章から気迫を感じる人もいます。
自分のブログも、
『誰がみてもこの人は合格するだろう』
と感じさせるものにしていこうと。
そのために更に勉強していこうと。
今はとても『合格しそうなブログ』とは言えないので…
『自分で自分の限界点を決めてはいけない』
勉強の目標だってそう
日頃の生活の姿勢だってそう
何かと理由をつけて、限界点を低く設定するのは辞めようと思いました。
あと45日ほど。
毎日今までの限界点を更新していこうと思います。
いろいろな人の社労士勉強のブログを読むのですが
日々の勉強や目標など書いてあることで、
この人は受かりそうだなぁとか、漠然に思ったりします。
なかには、本当にこの人は極限まで頑張ってると文章から気迫を感じる人もいます。
自分のブログも、
『誰がみてもこの人は合格するだろう』
と感じさせるものにしていこうと。
そのために更に勉強していこうと。
今はとても『合格しそうなブログ』とは言えないので…