焦りはあります
これが正直な気持ちです。
昨年の試験前
あと一週間あれば…
という気持ちがありました。
今年は試験一週間に全日程を終了できるように、再スケジューリングします。
とりあえず後やることは
過去問二周(択一選択)
模試三回(復習を徹底的に)
ひっかけ問題対応問題集
白書対策講座(選択対策を中心に)
計算問題対策
結構ありますね。
あとは
通勤時に一問一答
就寝前に数値暗記
これで行きます。
早速組直さないと。
★ 金曜の勉強時間…3時間
★ 土曜の勉強時間…2時間
だいぶ労基ができるようになってきました。
これが正直な気持ちです。
昨年の試験前
あと一週間あれば…
という気持ちがありました。
今年は試験一週間に全日程を終了できるように、再スケジューリングします。
とりあえず後やることは
過去問二周(択一選択)
模試三回(復習を徹底的に)
ひっかけ問題対応問題集
白書対策講座(選択対策を中心に)
計算問題対策
結構ありますね。
あとは
通勤時に一問一答
就寝前に数値暗記
これで行きます。
早速組直さないと。
★ 金曜の勉強時間…3時間
★ 土曜の勉強時間…2時間
だいぶ労基ができるようになってきました。