サムハラ神社 | イトのブログ

イトのブログ

ブログの説明を入力します。

今日、大阪市内に行く用事があったので、四ッ橋にある「サムハラ神社」にお参りに行って来ました。

このサムハラ神社、お参りする人が絶えないくらいの有名な神社とか。
以前、大阪市内のウォーキング大会の時に聞きました。

そのウォーキング大会の時にもお参りしましたが、ゆっくりとお参りしたかったので、近くまで来た機会を生かし、家内と一緒にお参りして来ました。


これが正面からの写真。
左の白い看板?に書かれてる文字が「サムハラ神社」と読むそうです。

ホンマにお参りする人が絶えず、今日、お参りしてた30分弱の間にも10人以上の方が来られてました。


これも「サムハラ神社」と読むそう。
うーむ、読めません。


御祭神や例祭の日が書かれた木版。
趣きがあります。


鳥居ごしの拝殿。
そんなに広い境内ではないです。


拝殿です。
この時は五人ほどの人が居ました。


拝殿のアップ。

小さいけど、立派ですね。

この拝殿の横には社務所があり、御朱印を書いてくださいます。
今日は朱印帳を持って来てなかったので、また後日。
なお、この神社、指輪型の御守りが有名らしく、御利益もあるとか。
今は品切れで、今月末頃より授与を再開されるよう。
凄く御利益があるとのことなので、来月にもう一度来ようと思ってます。

御朱印帳も忘れないようにしなくては。