第7期カレー大学院 スパイス学 やっと対面での開催できました( ^∀^) | カレー大學(カレー大学)のブログ

カレー大學(カレー大学)のブログ

カレー大學(カレー大学)は、特許庁に商標として登録。日本でカレーを学ぶ最高峰のカレーの市民大学と言えるでしょう。カレー大學(カレー 大学)を基本の学び場として、さらに学びたい方にはカレー大学院、プロを目指す方はカレー博士コースの上級課程を用意しています。

カレー大學事務局です照れ

 

早いものでもう二月も半ば過ぎあせる

カレー業界では一部の大手メーカーなどで新商品が発表される時期ですウインク

カレー業界もカレーの種類だけでなく、年代、家族構成などターゲットを凝らし様々な方向性のカレーを模索している感があります。

また今年もみなさんの食卓が楽しいものになりますように爆笑

 

さて!!第7期カレー大学院もついに5回目ですね。

今回は「スパイス学」ニコニコ

やはりスパイスを学ぶには実際に見て嗅いで味わうのが一番ですね、今回はリアルで実現することが出来ました泣き笑い

毎度お世話になっております、埼玉上尾にある井上スパイス工業にて、井上社長直々の講義をしていただきましたおねがい

リポートは須賀井さん。息子さんとお二人でカレー大學受講されていました、お仕事もお忙しいと思いますが課題提出も早く優等生です音譜

以下須賀井さんレポートですニコニコ

 

     ダウン     ダウン     ダウン

 

こんにちは

カレー大学院7期生の須賀井と申します。

カレー大学院5回目をリポートします。

 

第5回は「スパイス学」応用研究というテーマで2月18日(土)に、

場所は上尾市の「井上スパイス工業」殿に場所をお借りして実施されました。

1回目以来、全員集合しての対面での講義となりました。

 

講義は3部構成となっており、1部と2部は「スパイス学」応用研究ということで、井上スパイス工業の井上剛社長に講義をしていただきました。

院生たちは、事前に課題をまとめることでスパイスについては勉強していたつもりでしたが、社長の知識の深さには脱帽です。特にスパイスを自分で栽培することに関する知識と情熱は別の域(一般的に言うオタク?)に在りました。(大変失礼いたしました。)

 

粉末にする前のスパイスの現物を触ったり、物によっては齧ったりして、より、スパイスを身近に感じられました。

院生の活発な質問に丁寧に答えていただき、それに井上学長がスパイス専門書などの書籍には載っていないマル秘知識や雑学、うんちくなどをかぶせていくというやりとりの中で院生は知識を深めました。

 

 

スパイスの中でKingはPepper、QueenはCardamom、インドの方はその使い方に一定の法則があります。近年、日本では、スパイスカレーなどその法則とは異なる使い方をする日本カレー料理人が増え、驚いているそうです。

 

 

3部はライティングトレーニングと題して有名店のカレーメニューをいかに紹介するかという課題を元に、読み手に深く訴求する文章を書く方法を学びました。

井上スパイス工業さんにはレストランも併設されており、講義後はそこで昼食をいただきました。もちろんメニューはカレーです。

会社の中にスパイスガーデンも建設中で、井上和人会長(スパイス探検隊の隊長)が庭師も兼務されていらっしゃいました。

 

天気もよく、楽しく学ぶことができた5回目でした。

次回は「調理学」です。またリモートに戻りますが、積極的に学んでいきましょう。