『日本を縦断してどこが一番良かった?』


これ多分この先500回は聞かれる気がします😭


日本縦断を始めて今日で"245日目"です


毎日毎日出会いの連続で、とても刺激的です

毎日違う人に会い、違う風景を見て、違う場所で販売している



でも『同じ会話をしている』


しかも『一日中』‼️‼️



初めましての連続は必ず自己紹介が必要で、

活動内容の説明、これまでの経緯、これからの事。



最初の頃はまだ新鮮な気持ちだったので特に違和感無く答えていた



でも途中から、さっき説明したのに。

だったり、また同じ会話か。


なんて時々思う様になってました


同じ会話を繰り返していくうちに

だんだんテンプレの様なものができはじめ


普段はそのテンプレを使って、より簡潔に、スピーディーにわかりやすく答えている自分がいた。



でも僕らは移動しているし、人も違う

同じ説明をしても伝わらない相手もいるし

説明する前から全てを見透かしてくる人もいる



この違いはなんなんだろう

人の話を聞いていない人もいるし

聞く気が無い人もいる


もちろんそうなんだけど、

そもそもまた同じ会話か

と思う自分がおかしな訳で

初めましての連続をしたくてこの活動を始めた自分に気づきました。




みんな僕らの事を知らないし、

そんなに興味無いのかもしれない。



でも色々と聞いてくれたり

トラックを見ながら話してくれる



後は自分達次第で、興味を持ってくれるのか

そうで無いのかが決まっていく


自分がまず相手に興味を持って接し無い事には始まらない



そんな事に気付いてからは気が楽になり

説明も苦じゃなくなっていました!


縦断が終わっても、これから先何人の人と出会うのかわからないけど

『キッチンカーで日本縦断』

は間違い無く自分達の経歴の一つになり

会話の中で出てくると思う




必ずと言っていい程

『どこが良かった?』

は聞かれる気がする。


これだけは本当に困る質問で

なぜかと言うと、僕らの旅は観光地や都市にあまり行っていなくて


"人に会う"事にフォーカスして

"人と話す"事を大事にしていて

平たく言えば、自分達の会った『人』しか知らない






もちろん食べ物や素材、文化など沢山出会ってるし沢山感じた事もある


でもそれは"人"に会い、人から学んだ事で、その人のストーリーや、気持ちも一緒に教えて頂いた






人に順番はつけられないし

その人達から教わった事も同じで

自分達の行った場所、人の全てとしか答えようが無い。


仮に【人参】ひとつにしても僕は味に大差は無いと思ってる


その生産者に会って思いを聞いてしまった以上

それが美味しく感じてしまう


でもその生産者が興味も無く適当な気持ちで人参を育てている事を聞いてしまったら

逆に不味く感じる



それだけ出会いに恵まれてるんだなと今これを書きながらしみじみ実際する

出会いに恵まれてる旅

間違い無くそうだと思う


この先も初めましてが続き

同じ説明ができる事に幸せを感じながら


広島県編を始めます‼︎‼︎


皆さんいつもありがとうございます😊