あさりのカレーを作りました。
材料はあさり400gとココナッツミルクとヨーグルト。
スパイスはマスタードシード、コリアンダーターメリック、レッドペッパーを使用。
レシピには青唐辛子2本と書いてありましたが、辛いのが苦手なためピーマンに変更。
ヨーグルトとトマトの酸味が利いていて一口目は「すっぱい!」と驚いたけれど、
あとを引く美味しさで2回もおかわりしてしまいました。
酸味と辛みと、ピーマンの苦みと魚介の旨味が交わった深みのある味わいで、手作りカレーというよりレストランの味!ヤッタネ!
ただしインドのバターチキンカレーのような「粘り」や「甘み」は一切ないので、インドのカレー屋というよりタイのレストラン風でした。
汁気が多いカレーでご飯もよくあいますが、カオニャオ(アジアのもち米)なども合いそうです。
あさりのおかげで見栄えも良く、ご馳走感もあって、カレー好きの友人に作って食べさせたいカレーです。
次回は著者バラッツさん一押し「スパイシーチキンカレー」に挑戦したいと思います!
【翌日談】
翌日朝食であさりカレーを食べたのですが、寝起きの身体には、酸味と辛味が結構強烈でした。
私は甘党派で胃腸虚弱なので次回作る際は、ココナッツミルク倍量(50ml→100ml)、レッドペッパーは入れずに作ってみます。