レトルトカレーは主イーツだ! | 美味しいレトルトカレーを探せ!

美味しいレトルトカレーを探せ!

管理人の私が実際に食べたレトルトカレーをランキング形式で紹介していくレビューブログです。美味しいレトルトカレー、ご当地もの、企画ものなど、いろいろと食べていきますので、ご自身で購入する時の参考にしてみて下さい。

どうも、おそらく永遠に(予定)のレトルトカレー王子(予定)のカズユキです。

4月に入りました。当ブログも早いもので1年とちょっと経ってます。その割には進行具合が遅いわけですが、その辺りは軽くスルーして、新年度というわけで改めて頑張って行くぜ!と決意を固めています。

地味にいろいろとレトルトカレーを食してきました。そんな経験からレトルトカレーの位置付けについて思うことがありましたので、タイトルにバーン!と出した次第でございます。

「レトルトカレーは主イーツだ!」と。

これは僕の中では確信的なレベルまできてます。いやいや、なんのこっちゃい?と突っ込まれそうなので、今から説明しますね。

まぁ、分かると思うというか、分かりたくもないかもしれませんが(笑)、主食とスイーツを合わせた造語になります。

つまりは、主食っぽさと、スイーツ的な要素を合わせもったのが、レトルトカレーなんですよ。

主食というにはボリュームも微妙だし、レトルトカレーだけで満足という感じしませんよね?(レディーは違うかもしれませんが。)

とは言っても、なんせカレーなんで主役級のポテンシャルです。なので、主食要素は外せない。

そして、スイーツ要素。どこがスイーツだよ?って感じですが、レトルトカレーはその要素満載です(笑)。

バラエティーに富んだラインナップ。いろんな食材とのコラボレーション。ワクワク感は、完全にスイーツ系です。

この主食なんだけど、そうじゃない感覚。もっと手軽なんだけど、そのくせちょっと贅沢。そして、心踊るラインナップの数々。

これぞ主食要素+スイーツ要素の…

「主イーツだ!」

レトルトカレーは主食とおやつの狭間なのです。だから、ガツガツ食べる主食さばかりを求めてはいけません。その瞬間、レトルトカレーがつまらなくなる。

高いのにコレだけかよ?と、費用対効果が目に付く。そうじゃないんだよ。

たとえ、一瞬で平らげてしまっても、売りの食材がちょっとでも、その刹那的な美味さを楽しむのが醍醐味です。決して、満腹、満足感を追求するものではありません。

スイーツもそうでしょう。