保育園見学で感じた 私に足りないもの | クリームパン太のブログ 5歳差早生まれ兄妹育てる時短営業ワーママ日記

クリームパン太のブログ 5歳差早生まれ兄妹育てる時短営業ワーママ日記

息子ピッチー&娘の成長や、家族との日常、ワーママのひとりごとをつづっています。
ブログタイトル変更しました!

こんにちはー、クリームパン太です

5歳男児ピッチーと、生後8カ月女児の二人育児しております

現在、育休中グラサン


娘の保活の話。
兄ちゃんは卒園しちゃうから兄弟ポイントも無く
近居の実家があるのでむしろ平均より点数が低い
1歳児になる娘は絶対に入れないと言うことを改めて突きつけられていた私ですグラサン



先日ブログに書いたとおり

 
認可保育園に入れなさそうなので

ぼちぼち
認可外保育園の見学をしています。





認可外


と言うと


なんだか基準を満たしていないヤバイとこ滝汗



と勘違いされる方もいらっしゃるかも知れません。




実際、そういった園も有るのかも知れませんが

今回私が見学予約しているのは

市の認定を受けた

認定保育園です。



認可 ≠ 認定

日本語難しい笑い泣き
以前はこれで大混乱していた私です。
※私の住んでる地域の話なので、地域で言い方も変わってくると思います!!



敷地面積が狭かったり、保育士の人数が足りなかったりで認可の基準を満たない園だけど
市が確認して認定している園。


一方、独自の教育方針で、認可保育園とは一線を画して法人で運営している園。独自路線だけど、市が確認して認定している場合はこれも認定保育園。




などなど
認定保育園と言っても色々だと思います。




先日見学に行ってきたところはまさに後者で

赤ちゃんから預かってくれる保育園だけど、
英語やスイミングや絵画などに力を入れている幼稚園みたいな感じ


と言う印象でした。


そして、
その見学で一緒になった方の話に
軽い衝撃を受けました。



その方はまだご出産前で
1月にご出産予定とのこと。

1月出産で4月入園を受け入れてくれるところがほとんど無いので



どうしてもここに入りたい!!


なんとしても、4月から働きたい!!



とおっしゃっていました。




ガツンと頭を殴られた様な
目から鱗が剥げ落ちた様な




私に足りないのは
点数じゃなくて

この方の様な


熱意
情熱
不退転の決意



なのかも知れません。



4月に入れなかったらどうしよっかな~

なんてのんきに構えていましたが

その受け身の姿勢がそもそも間違ってるのかも知れないと



久しぶりに熱いものが有りました。

やるしかない。

やれることをやっていくしかない。

私、頑張る!!


なんて思って帰ってきました。


今日も家中を家捜し。
頑張って良い保育園見つけるからね!!



帰ってきたメガネ旦那にその話をしたら





いや、足りないのは点数だ!メガネ




と言われました。
いや、そうだけどグラサン