先週、あらかわ遊園へ行った日なのですが、
途中で少し雨に降られまして、
コンビニで傘を買ったのですよ。



ちょうど、坊主に折りたたみ傘を買おうかと思っていた時で
ちょうど良いデザインのがあったので
ついでにコレも買いまして。



ランドセルに入れておけば
急な雨にも対応できるしね〜ニヒヒ




なんて、思っていたのだけど。





まさかの、
帰宅前に壊されるというねゲロー



柄を伸ばし、
チャンバラのように振り回したんですよね、
「やめなさい!」って言う母ちゃんを無視し、
2〜3回振ったら


スポーン!


と、柄が抜けましたわ笑い泣き





まさかの1日も保たず…チーン



とりあえずパーツを拾い、
家で母ちゃん接着剤とペンチで補修しましたけどね。


一応、元には戻ったけど
あんな勢いで振り回したら
絶対また壊れるわよタラー



んで次の日が雨でして。



学校へ持って行ったんだけど
案の定、また振り回して柄を抜いちゃったようです笑い泣き




今度はパーツも無くしてしまったので
修理もできずもやもや




700円の傘、
たった2日の命でしたガーン




でも、やっぱり折りたたみ傘をランドセルに入れておきたかった母ちゃん
ちょうど楽天セール中だったので
「ひっくり返っても壊れない!」って
丈夫そうな折りたたみを買ったのですよ。



で、昨日、
その傘を持って行ったんですけどね。。。




今度はね、
傘の先っぽ『石突き』を壊して帰ってきましたわゲロー



石突きが折れるって
どこかに叩きつけたとしか思えないんですが?



「僕何もしてないのに取れたんだよ!」



と、言うんだけどね、
何もしなきゃ普通壊れないんだよタラー




もうね、母ちゃん折りたたみ傘は諦めましたわチーン



とりあえず、石突きは接着剤でくっつけたけどね、
どうせまた1日で壊されるんでしょニヤニヤ




これが壊れたらもう買わない。



ものを大切にするって言うのを覚えるまで
ランドセルにはカッパを入れておこうチーン



ってか、
傘を振り回したら危ないっつーのムキー






↓最初の傘を壊した日






少しは反省してくださいムカムカ