サーチこども色彩知育

高槻カレントクラスほりえようこです。

 

さてさて、今回の教室のワークは…

 

絵の具もクレパスも使わずに

混色しますキョロキョロ

しかも、や頭を使って・・・びっくり!?

 

なになに?どうやって~!?ポーン!?

 

もうおわかりでしょう照れ虹

はいっ手裏剣 コマで回転混色実験!

さあ音譜いってみよう~ベル

 

たった5色+キラキラの紙の折紙で

どんなデザインができるかな?

 

『わぁ~ひらめいたぁ~爆  笑ドキドキ

(毎回始まる前から予想してくれるので

ひらめき早いっウインク虹音譜

 

コマを四角に貼ったらどうなる?

コマの裏もデザインしたよウインク

 

数字やキャラクターにしようっと音譜

 

2歳でもこの器用な手つきドキドキ

 

曲線を切り抜き重ねたり工夫がいっぱい照れ

 

保護者の方もいろんな言葉がけを

しながら一緒に楽しみます虹

 

さあ!完成アップ

コマまわし大会!!

 

ベンハムトップのコマも回し

モノクロのはずなのに

「わぁっ!?緑が見えた~ポーン音譜」とか

「赤と青と緑と黄色が見えたぁ~びっくりアップ」とか

大はしゃぎ爆  笑義理チョコ

 

発表も自分の言葉でできるように

なってきましたおねがい乙女のトキメキ

質問をいつもたくさんしてくれます。

相手をちゃんと見てくれて盛上げてくれます照れ

何番目に発表したい!というこだわりが

あってじゃんけんで勝ち取りましたチョキ

 

迷いがないウインク虹

だから、すぐにイメージしてスタートして

どんどん出来上がっていきます爆  笑

 

 

いつも、じっくり考えて、イメージして

丁寧に作りあげていきます乙女のトキメキ

回し方もとっても上手照れ手裏剣

デビューして2回目ですが

ずっとおにいちゃんのそばで見ていたからかな照れ

のりやはさみも自分でできるねおねがい乙女のトキメキ

とても丁寧で工夫がたくさん義理チョコ

キラッキラバージョンと

全く違う配色を試しましたおねがいキラキラ

 

回転混色ということで

回してたくさん色を混ぜてみました。

 

回し方も反対まわしや

高速回転などいろいろ試して遊びながら

観察しました虹

 

自分だけでなく

みんなのを見て言葉にして伝える。

 

遊びながら楽しみながら

たくさんのこと学んでくれてる照れ義理チョコ

 

********************************************

こども色彩知育教室を体験してみませんか?虹

★新 月曜日クラス(生徒募集中)

体験レッスン日時】宝石緑月曜日

宝石緑 7月 9日(月) 17:00-18:00 (通常内容 月クラス)

宝石緑 7月23日(月) 17:00-18:00 (通常内容 月クラス)

宝石緑 7月30日(月) 17:00-18:00 (色水実験)

 

【体験レッスン日時】宝石緑火曜日クラス

宝石緑 7月10日(火)16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 7月17日(火)16:00-17:00  (色水実験)

宝石緑 7月24日(火)16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

 

上記以外の日時でもお気軽にお問合せください。

(通常クラスの日以外は色水実験のワークをします。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費:一人1,080円(税込)

(体験レッスンはお一人1回のみ参加可)  
対象年齢:2歳~12歳

 

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 
     ㈱カレントプランニング 3階

【アクセス】詳細はコチラ↓
http://www.c-crp.com/about/#map
JR京都線 高槻駅、
阪急 高槻市駅から徒歩20分
高槻市バス「城西橋」下車徒歩2分

無料駐車場完備(カレントプランニング店舗筋向い)

ホームページにバスの時刻表などの詳細を掲載しています
     
     講師:一般社団日本こども色彩協会認定
     色彩知育トレーナー/
     こども色彩知育インストラクター ほりえ ようこ

 

〆切:体験参加日の3日前までにお申込くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【体験の申し込み】はコチラ↓

①参加日程  ②お子様のお名前(フリガナ) ③年齢  
④きっかけ(HP,ちらし、DM,紹介

⑤保護者の方のご住所、電話番号、メールアドレス)を
ご記入の上、以下のアドレスへご連絡ください。

current-hp@c-crp.com 

 

日時等のご希望やご質問などもお受けしています。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『こども色彩知育教室』 高槻カレントクラス

お子さまの習いごとこども色彩知育教室


色彩理論をテーマにしたこども色彩プログラム
をベースにさまざまな画材を使って自由に制作します。

コミュニケーションや人前が苦手なお子様も、
作品をみんなの前で発表し、たくさん拍手をもらうことで
自信がつき堂々と発言できるようになります。

こどもの知性と個性を伸ばす新しい教育法で
これからの時代に必要な力を育みます。

●対象年齢:2歳~12歳
●月謝制:5,400円(60分 月2回)
●入会費(教材費込):10,800円のみ)(全て税込)

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 

        ㈱カレントプランニング 3階

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一般社団日本こども色彩協会
オフィシャルホームページはコチラ↓

http://kodomo-shikisai.com/

 

サーチこども色彩知育

高槻カレントクラスほりえようこです。

 

TOTOショールームのイベントに

生徒さんとご家族の方が参加して下さいました。

 

サクラ色のカップケーキ

「おいしそ~ガーベラ

春のやさしい色ですニコニコ

 

次のイベントの待ち時間は

浴室の浴槽、壁、床の色決めをして

遊びましたウインク

 

6歳のコーディネーターさん

浴槽、床、壁 すべて

清潔感のある白です!

すっきりシンプルで決まりニヤリ

 

別のプランは

浴槽は黒、床は石目のグレー

壁は新商品のキリムレッドびっくり

今度は大人のイメージですねニヤリ

 

↑3歳のコーディネーターさん

浴槽は黒、床は石目のベージュ

壁が大理石の模様でかっこいい~ラブ

 

↑実際の入り心地を確認ウインク

照明が青から緑にゆっくりと

変化していきます照れきれい~

 

 

書家のSoumeiさんに

名前と詩を書いて貰いました。

言葉の力を感じます。

 

次は、ハーバリウム体験

好きなドライフラワーの色を選んで

ピンセットで入れていきますドキドキ

げんきよく「できたぁ~ラブ

 

今度の待ち時間はブロック遊び

カラフルでかっこいいバイクウインク

 

そして!ラストは

ミニ畳花台作り音譜

大きさと

畳と縁の色を選びます。

 

 

やったぁ~完成~ラブ

笑顔いっぱい、身体全体で

楽しさを表現してくれましたドキドキ

 

たくさんの色にふれました照れ

身近なものにも色がたくさんあり

色によって気分も変化します。

 

自分が落ち着く色は何色か?サーチ

気分が上がる色は何色か?

いっぱい感じてくれたかな~照れ音譜

 

 

 

**********************************************

こども色彩知育教室を体験してみませんか?虹

【新クラス 体験レッスン日時】宝石緑金曜日

宝石緑 3月16日(金) 16:30-17:30  (色水実験)

宝石緑 3月23日(金)  16:30-17:30  (色水実験)

宝石緑 3月30日(金)  16:30-17:30  (色水実験)

 

【体験レッスン日時】宝石緑火曜日クラス

宝石緑 3月13日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 3月20日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 3月27日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 4月3日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 4月10日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

 

上記以外の日時でもお気軽にお問合せください。

(通常クラスの日以外は色水実験のワークをします。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費:一人1,080円(税込)

(体験レッスンはお一人1回のみ参加可)  
対象年齢:2歳~12歳

 

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 
     ㈱カレントプランニング 3階

【アクセス】詳細はコチラ↓
http://www.c-crp.com/about/#map
JR京都線 高槻駅、
阪急 高槻市駅から徒歩20分
高槻市バス「城西橋」下車徒歩2分

無料駐車場完備(カレントプランニング店舗筋向い)

ホームページにバスの時刻表などの詳細を掲載しています
     
     講師:一般社団日本こども色彩協会認定
     色彩知育トレーナー/
     こども色彩知育インストラクター ほりえ ようこ

 

〆切:体験参加日の3日前までにお申込くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【体験の申し込み】はコチラ↓

①参加日程  ②お子様のお名前(フリガナ) ③年齢  
④きっかけ(HP,ちらし、DM,紹介

⑤保護者の方のご住所、電話番号、メールアドレス)を
ご記入の上、以下のアドレスへご連絡ください。

current-hp@c-crp.com 

 

日時等のご希望やご質問などもお受けしています。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『こども色彩知育教室』 高槻カレントクラス

お子さまの習いごとこども色彩知育教室


色彩理論をテーマにしたこども色彩プログラム
をベースにさまざまな画材を使って自由に制作します。

コミュニケーションや人前が苦手なお子様も、
作品をみんなの前で発表し、たくさん拍手をもらうことで
自信がつき堂々と発言できるようになります。

こどもの知性と個性を伸ばす新しい教育法で
これからの時代に必要な力を育みます。

●対象年齢:2歳~12歳
●月謝制:5,400円(60分 月2回)
●入会費(教材費込):10,800円のみ)(全て税込)

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 

        ㈱カレントプランニング 3階

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一般社団日本こども色彩協会
オフィシャルホームページはコチラ↓

http://kodomo-shikisai.com/

 

サーチこども色彩知育

高槻カレントクラスほりえようこです。

 

前回のテーマは「椿」

今回は木の「枝」です。

・・・自然の色は本当に美しいですね~

 

こどもも大きくなり

一緒に手を引いて歩いてた頃が

懐かしく、いとおしいです。

 

このテーマのおかげで忙しさにかまけて

さぁ~っと早足で通り過ぎていた景色に

ふと立ち止まる事が出来ました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてテーマは・・・

『枝の色を作ってみよう』

 

枝の色って…何色~?

よーく観察すと

こんな色もあったのか!

と発見がいっぱい!

 

茶色の絵の具がないと作れないと

思ってませんか?

 

そのままの色だけではなく

色作りの楽しさを味わいます。

 

色の変化を楽しみます。

この枝の色は作った色にあるかなぁ~?

 

 

「見て~鳥の足みたい鳥

筆使いも楽しみます音譜

 

ただ、色を作って○の中に

塗る・・・というワークではありません。

何気なくしていることでも

言葉がけ次第で

こどもの自由度が溢れ出てきます。

 

その過程で季節を感じたり

観察したり、発見したり

自分の考えを伝えたり

相手に譲ったり…

もちろん我が出る時もありますウインク

でも、どこかで折り合いをつけて

切磋琢磨してくれています。

 

チューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク

お母様方から

おうちに帰ってからこんなことをしたと

画像やメッセージを頂いたのでご紹介しま~すウインク

 

↓《3歳の女の子のお母様からのメッセージ~》

今までぐちゃぐちゃにされるのが嫌で

(色どりカード)

なおしこんでいたんですけど、

見せたら興奮しちゃって爆  笑

何か色分けしてみたり、

並べてみたり、

やたら、茄子紺を連呼してみたり爆  笑

見てておもしろいです星

 

先生が最初にカードを

読み上げていくのを真似したりもしてますドキドキ
うまく持てていませんが…

 

茄子紺の連呼・・・想像できますね~爆  笑音譜

帰ってからも、制作の続きを楽しんだり

椿を探すツアーにでかけたりと

おうちでもこども色彩知育のイン&アウト学習を

取り入れてくださっています。

今度、色カードめくり見せてもらおうっとドキドキ

 

 

↓《6歳の男の子のお母様からのメッセージより~》

ひな祭りの日、1人で何かしてるな〜と

思っていたら、お雛様ができていて、

私もびっくりしたんです

本当にお絵描きや工作が好きなので、

口下手でなかなか声が出なくて

ご迷惑おかけしますが、

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 

迷惑?びっくりどこが?ポーンですよサーチ

6歳と思えないほど記憶力もよく

新発見をした時は

みんなに優しく教えてくれます照れ

癒し系でふんわりみんなを

包み込んでくれてます照れ

 

お母様もきっと気がついておられると

思いますウインクラブラブ

 

 

 

**********************************************

こども色彩知育教室を体験してみませんか?虹

【新クラス 体験レッスン日時】宝石緑金曜日

宝石緑 3月16日(金) 16:30-17:30  (色水実験)

宝石緑 3月23日(金)  16:30-17:30  (色水実験)

宝石緑 3月30日(金)  16:30-17:30  (色水実験)

 

【体験レッスン日時】宝石緑火曜日クラス

宝石緑 3月13日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 3月20日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 3月27日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 4月3日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 4月10日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

 

上記以外の日時でもお気軽にお問合せください。

(通常クラスの日以外は色水実験のワークをします。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費:一人1,080円(税込)

(体験レッスンはお一人1回のみ参加可)  
対象年齢:2歳~12歳

 

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 
     ㈱カレントプランニング 3階

【アクセス】詳細はコチラ↓
http://www.c-crp.com/about/#map
JR京都線 高槻駅、
阪急 高槻市駅から徒歩20分
高槻市バス「城西橋」下車徒歩2分

無料駐車場完備(カレントプランニング店舗筋向い)

ホームページにバスの時刻表などの詳細を掲載しています
     
     講師:一般社団日本こども色彩協会認定
     色彩知育トレーナー/
     こども色彩知育インストラクター ほりえ ようこ

 

〆切:体験参加日の3日前までにお申込くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【体験の申し込み】はコチラ↓

①参加日程  ②お子様のお名前(フリガナ) ③年齢  
④きっかけ(HP,ちらし、DM,紹介

⑤保護者の方のご住所、電話番号、メールアドレス)を
ご記入の上、以下のアドレスへご連絡ください。

current-hp@c-crp.com 

 

日時等のご希望やご質問などもお受けしています。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『こども色彩知育教室』 高槻カレントクラス

お子さまの習いごとこども色彩知育教室


色彩理論をテーマにしたこども色彩プログラム
をベースにさまざまな画材を使って自由に制作します。

コミュニケーションや人前が苦手なお子様も、
作品をみんなの前で発表し、たくさん拍手をもらうことで
自信がつき堂々と発言できるようになります。

こどもの知性と個性を伸ばす新しい教育法で
これからの時代に必要な力を育みます。

●対象年齢:2歳~12歳
●月謝制:5,400円(60分 月2回)
●入会費(教材費込):10,800円のみ)(全て税込)

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 

        ㈱カレントプランニング 3階

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一般社団日本こども色彩協会
オフィシャルホームページはコチラ↓

http://kodomo-shikisai.com/

 

サーチこども色彩知育

高槻カレントクラスほりえようこです。

 

突然・・・言葉が溢れでてきた・・・びっくり

 

という出来事が・・・

 

毎回のテーマによって色どりカードの

数や内容が変わります。

(テーマはこの時点では誰も知らない)

 

「さあ!はじめま~す照れ

色どりカード見たとたん

 

「今日はカード少ないなぁ~」

とつぶやく。

(いきなり分析が始まっているびっくり

 

前回は48枚だったもんね・・・爆  笑

 

 

そして、

いつものように色どりカードを

フラッシュした直後のことです。

 

「あっわかった!! 」

「濃い???」とか

「明るい色かなぁ?」とか

「サンタさんの時みたいに目立つ色・・・」とか

 

次々に

(私はまだ何も言ってないのに)

突然みんなで分析が始まりましたサーチ

 

 「あっ!ベルびっくり!!

色が分けてある!赤と黄色と緑の~」

・・・と言ってカードを

自ら色相のグループに分類して

説明してくれましたサーチニヤリ

 

色どりカード見ただけで

今日のテーマを予想するなんて・・・ラブ

 

恐るべしこども色彩知育教室虹サーチウインク

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてテーマは・・・

『寒い季節に映える花、鮮やかな椿』

 

椿は「見たことない!」

「見たことあるけど名前はわからない」

ということでしたびっくり

色合わせは迷いが無いですね~サーチウインクひらめき電球

 

さあ~椿を作ってみよう!

「よっしゃぁ~!!爆  笑アップ

「よっしゃぁ~!!爆  笑アップ・・・実際の声ニヤリ

色画用紙をぎゅ~っ爆  笑あせる

やわらかい花びら作りドキドキ

 

まずは、花びらを立体的に・・・

 

黙々と1枚1枚花びらと葉っぱを

切って・・・

 

どんどんイメージが膨らみます虹

 

こども色彩知育教室は

楽しく工作!・・・だけはなく

 《色彩知育法》を使って

心の声を引き出していきます。

 

言葉に出しやすい環境を作ることで

こんなことも言っていいのかな?

こんな事してもいいのかな?

どんどん話したり

聞いてきてくれるように

なりますウインクドキドキ

 

「ようこせんせい見てぇ~」

この言葉も本当にうれしいラブドキドキ

 

 

義理チョコ発表で~す義理チョコ

 

6歳のK生くん義理チョコ

花びらをたくさん細かく切って

丁寧に貼っていきました!!

今日は病院に行くとの事でいつものように

ゆっくりと作る時間が無く

「途中でもいいよ~」という言葉も

聞こえないくらい集中して

みっつめのお花を完成させました照れ

「どこが一番、

(風に揺れて)カサカサしてますか?」

という質問にも迷わず

「これ(右側)」と答えてくれましたウインク

 

三歳のYちゃん義理チョコ

椿の色は?

『赤と~中がちょっと黄色と~

葉っぱが緑と~ちょっとこれが赤くなってる~』

『白いのは雲!照れ

「・・・えっ?雪じゃないの?」ポーン という質問にも

『だって雲は白やもん~』

ちゃんと自分の意志を伝えられるんです~ウインク

椿以外の赤いのは

虫さんが通れるトンネルで~す照れ

 

5歳のK大くん義理チョコ

平面や立体の椿と

手で持って遊べる立体の椿です照れ

椿以外にも黄色いお花もチューリップ黄

「ひまわり?」という質問に

『ひまわりではなく

あんまり無いお花』と答えてくれましたよ照れ

最後はガイムのイチゴバージョンいちご

 

5歳のK人くん義理チョコ

お気に入りは大雪ですウインク

立体で渾身の一輪を作ってから

貼りました爆  笑

 

このクラスのこどもたち

質問の内容が表現力豊かですびっくり

そして、質問して貰えるのが嬉しいから

自分も質問する・・・という良い関係が

築けてきましたウインク

 

 

ワークの時に敷いてた紙を

丸めて剣にしました爆  笑

何でもすぐに遊びに変える天才たちウインク

 

コーヒーブレイクタイムジュース

私がポケモン見たい~って

言っての覚えてくれてて

いっぱい描いて、ファイルにして

持ってきてくれましたぁ~ラブ

 

コダックとかピチュウとか

なつかしい~爆  笑音譜

子育て真っ最中の頃だぁ~虹

 

*************************************

2.26福岡 2.28大阪にて開催
大人のキッザニア
【教える仕事EXPO】
日本こども色彩協会も出展いたします!
お申し込み・詳細はこちらから↓↓

**********************************************

 

まずはおためし虹

体験してみませんか?

【新クラス 体験レッスン日時】宝石緑金曜日

宝石緑 3月2日(金) 16:30-17:30  (色水実験)

宝石緑3月9日(金)  16:30-17:30  (色水実験)

宝石緑 3月16日(金) 16:30-17:30  (色水実験)

宝石緑 3月23日(金)  16:30-17:30  (色水実験)

 

【体験レッスン日時】宝石緑火曜日クラス

宝石緑 2月20日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 2月27日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 3月6日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 3月13日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 3月20日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 3月27日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

 

上記以外の日時でもお気軽にお問合せください。

(通常クラスの日以外は色水実験のワークをします。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費:一人1,080円(税込)

(体験レッスンはお一人1回のみ参加可)  
対象年齢:2歳~12歳

 

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 
     ㈱カレントプランニング 3階

【アクセス】詳細はコチラ↓
http://www.c-crp.com/about/#map
JR京都線 高槻駅、
阪急 高槻市駅から徒歩20分
高槻市バス「城西橋」下車徒歩2分

無料駐車場完備(カレントプランニング店舗筋向い)

ホームページにバスの時刻表などの詳細を掲載しています
     
     講師:一般社団日本こども色彩協会認定
     色彩知育トレーナー/
     こども色彩知育インストラクター ほりえ ようこ

 

〆切:体験参加日の3日前までにお申込くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【体験の申し込み】はコチラ↓

①参加日程  ②お子様のお名前(フリガナ) ③年齢  
④きっかけ(HP,ちらし、DM,紹介

⑤保護者の方のご住所、電話番号、メールアドレス)を
ご記入の上、以下のアドレスへご連絡ください。

current-hp@c-crp.com 

 

日時等のご希望やご質問などもお受けしています。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『こども色彩知育教室』 高槻カレントクラス

お子さまの習いごとこども色彩知育教室


色彩理論をテーマにしたこども色彩プログラム
をベースにさまざまな画材を使って自由に制作します。

コミュニケーションや人前が苦手なお子様も、
作品をみんなの前で発表し、たくさん拍手をもらうことで
自信がつき堂々と発言できるようになります。

こどもの知性と個性を伸ばす新しい教育法で
これからの時代に必要な力を育みます。

●対象年齢:2歳~12歳
●月謝制:5,400円(60分 月2回)
●入会費(教材費込):10,800円のみ)(全て税込)

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 

        ㈱カレントプランニング 3階

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一般社団日本こども色彩協会
オフィシャルホームページはコチラ↓

http://kodomo-shikisai.com/

 

こども色彩知育

高槻カレントクラスほりえようこです。

 

まだまだ寒い日が続きますねぇ~雪の結晶

早く春が来て欲しいなぁ~

チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤

 

さてワークの様子です義理チョコ

 

目を閉じて・・・

何をしてるんでしょう…?

手のひらだけで感じるものは…?

「箱…?」

「しかくいなぁ~」

「あったかいなぁ~」

 

「目をあけていいよ」

っていうと

「あっみんな箱やぁゲラゲラ

(中に温かいものが入っています)

 

いろどりカードでインプト&分析サーチ

温かいと感じる色の理由も

言ってくれました~ウインク音譜

それぞれが感じる色、理由は様々照れ

 

この箱を誰にプレゼントするのかな?

赤と白と黄色を混ぜたら鮭の色ができたと

みんなに教えてくれましたよ~

 

好きな人にあげようって思っただけでも

心が温かくなるね

元気いっぱいいろんな色を混ぜて・・・ 

面によってテーマがあるみたい照れ

 

わぁ~それぞれ個性がでましたね~ラブ

こっちの面もお見せしましょうね~ドキドキ

 

「さあ!今日は誰から発表してくれるのかな~?」

 

大きな声で元気いいね!

おとうさんにあげるあったかBOX

好きな色が入ってるか聞いてみるそうです音譜

ぴかちゅうもいま~す!キラキラ

 

だれにあげるか考え中ウインク

たくさんの色を作って虹のような

カラフルなBOXが出来ました!

何を混ぜて色を作ったのか

ぜ~んぶ教えてくれました照れ

 

色彩仲間のK人くんにあげるあったかBOX!

流れ星のイメージなんだって流れ星星

黄色と紫は夜空をイメージ星空

青いゆきだるまも雪たくさんいるね

 

パパにあげるあったかBOX

たくさんの色を混ぜたので

どんな色があるかを

みんなで当てましたよ~虹

赤を多めのピンクがお気に入りドキドキ

 

チョキ発表の時の質問がすごいんですチョキ

5歳のK大くんは毎回みんなの作品をよ~く見て

ひとりひとりに質問してくれます。

時には、相手がうまく

答えられなかった時用のヒントまで

用意してくれる

敏腕ファシリテーター誕生です照れキラキラ

師匠と呼ばせて頂きたいラブ

 

コーヒーブレイクタイムジュース

 

五感と色を結びつけるワークです照れ

感じたまま自由に色塗りを楽しみました虹

みんな誇らしげですウインク

 

 

まずはおためし虹

体験してみませんか?

臨時体験レッスン日時】宝石緑土曜日

宝石緑 2月10日(土) 10:00-11:00  (色水実験)

宝石緑 2月10日(土) 13:00-14:00  (色水実験)

宝石緑 2月24日(土) 10:00-11:00  (色水実験)

宝石緑 2月24日(土) 13:00-14:00  (色水実験)

 

 

【体験レッスン日時】宝石緑火曜日クラス

宝石緑 2月13日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 2月20日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 2月27日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 3月6日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 3月13日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

宝石緑 3月20日(火) 16:00-17:00  (体験 色水実験)

宝石緑 3月27日(火)  16:00-17:00  (通常内容 火クラス)

 

 

上記以外の日時でもお気軽にお問合せください。

(通常クラスの日以外は色水実験のワークをします。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費:一人1,080円(税込)

(体験レッスンはお一人1回のみ参加可)  
対象年齢:2歳~12歳

 

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 
     ㈱カレントプランニング 3階

【アクセス】詳細はコチラ↓
http://www.c-crp.com/about/#map
JR京都線 高槻駅、
阪急 高槻市駅から徒歩20分
高槻市バス「城西橋」下車徒歩2分

無料駐車場完備(カレントプランニング店舗筋向い)

ホームページにバスの時刻表などの詳細を掲載しています
     
     講師:一般社団日本こども色彩協会認定
     色彩知育トレーナー/
     こども色彩知育インストラクター ほりえ ようこ

 

〆切:体験参加日の3日前までにお申込くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【体験の申し込み】はコチラ↓

①参加日程  ②お子様のお名前(フリガナ) ③年齢  
④きっかけ(HP,ちらし、DM,紹介

⑤保護者の方のご住所、電話番号、メールアドレス)を
ご記入の上、以下のアドレスへご連絡ください。

current-hp@c-crp.com 

 

日時等のご希望やご質問などもお受けしています。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『こども色彩知育教室』 高槻カレントクラス

お子さまの習いごとこども色彩知育教室


色彩理論をテーマにしたこども色彩プログラム
をベースにさまざまな画材を使って自由に制作します。

コミュニケーションや人前が苦手なお子様も、
作品をみんなの前で発表し、たくさん拍手をもらうことで
自信がつき堂々と発言できるようになります。

こどもの知性と個性を伸ばす新しい教育法で
これからの時代に必要な力を育みます。

●対象年齢:2歳~12歳
●月謝制:5,400円(60分 月2回)
●入会費(教材費込):10,800円のみ)(全て税込)

場所 :大阪府高槻市津之江町1-9-27 

        ㈱カレントプランニング 3階

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一般社団日本こども色彩協会
オフィシャルホームページはコチラ↓

http://kodomo-shikisai.com/