こんにちは。


1月は行ってしまうと言いますが


もう今月もあと1週間ないですね。


目の前の忙しさにかまけていたら


またあっという間に1年が過ぎてしまいそうなので


年明けの決意(何を決意したかは内緒です)を忘れずに


意識を高く持って日々を過ごしていきたいですね。





さて、整備の方は、昨日の955カイエンターボに続き


今度はカイエンV6の作業が実施されています。



前回、新規でご入庫いただき


今回リピーターとして修理のご用命をいただきました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



K様、誠にありがとうございます!



バッテリー上がりなのですが


その前にメーターにジェネレーターの警告表示が出ていたとのこと。


早速診断していくと、やはりオルタネーターの


出力電圧の低下が見られました。



通常はオルタネーターの端子で


約13.5V以上は出ているものなのですが


現車は10Vを下回るところまで低下していました。



これでは電装品への電源供給はおろか


バッテリーへの充電も正常にできないですよね。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



ということで、


オルタネーターを交換させていただくこととなりました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



部品はもちろんボッシュ製のリビルト品を使用しました。


信頼性、耐久性も全く問題なく、製品保証もお付けして


リーズナブルな価格でご提供させていただいておりますので


安心してご使用いただけます!




ポルシェに限らず、ここ最近


オルタネーター不良の車両が多く見受けられます。


オルタネーター不良の場合、


前兆症状が発生することも多いので


ちょっとでもおかしいなと思ったら


すぐに専門の工場でチェックするようにしましょう!







ガレージカレント、カレントテックセンターの


公式Facebookも宜しくお願いします!



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ
   ガレージカレント公式Facebook




ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ
 カレントテックセンター公式Facebook



「いいね!」も忘れずに宜しくお願いしますm(_ _)m







byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!