こんばんは。
せっかくの土曜日、あいにくの天気ではありますが
明日はどうやら晴れるようですね。
それでも予想最高気温は今日よりも低く
冬の到来を身をもって感じます。
季節の変わり目には、衣替えをしたり
体調管理に気をつけたりしますが
人間と同じように車の体調にも気を遣ってあげたい時期でもあります。
オイル交換やバッテリーチェックなど
本格的な冬を迎える前には実施しておきましょう!
さて、整備の方は、ベンツ W210 E320 ステーションワゴンが
ご入庫いただいています。
ATの不調でご入庫いただきました。
2速固定になり、速度も40km/h程しか出ない状態です。
この年代のAT(オートマチックトランスミッション)は電子制御なので
自己診断機能があり、故障を検知すると出力を抑えることがあります。
いわゆるフェイルセーフモードですね。
この車両も、ATのECU(コントロールユニット)が故障を検知して
出力を制限している状態でした。
ただ、発生している不具合は必ずしも一ヵ所とは限りませんし
どこかに2次的な影響が出ている可能性もあります。
テスター診断はもちろん、AT本体やECUの点検を行い
正常に走行できるようにする為には
どこまでの修理が必要なのかを見極めていきます。
byサービスフロント鈴木
カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!