こんばんは、
突然ですが秋といえば食欲の秋ですね。
私はここ最近料理にのめり込んでいます。
食べたいと思ったものを外に食べに行くのではなく、
自分で作ってしまうとさらにおいしく感じます。
ちなみに画像は昨日作ってみたチキン南蛮です。
チキンのたれやタルタルソースはもちろん作ったのですが、
スライスしたきゅうりにかかっているものは、
おろしたきゅうりをレモンと合わせたドレッシングです。
このドレッシングも自分でつくってみました(^^ゞ
自分で言うのもなんですが、かなり美味しくできました。
さて工場の方は
ベンツ W124 E320 などがご入庫いただいています。
アイドリング時にベルト付近から唸り音がするということで
診断のご用命をいただきました。
まずは音の発生源がエンジン本体からなのか、
それとも補器類からなのかをおおまかに見当をつけ
そこから音の発生源を絞り込んでいきます。
ベルトの張力や各プーリーのガタ、補器類の状態など
細かく点検していきます。
今回の音の原因は、ウォーターポンプでした。
ウォーターポンプのシャフトにガタが出て異音の発生源となっていました。
その他ポルシェ 911 996 カレラはバックランプ不灯でご入庫いただいています。
ギアをバックに入れてもバックランプに電気がきていないようです。
バックランプへの電流はシフトレバー横に取り付けられている
インヒビタースイッチ内で制御されています。
ニュートラルスイッチと呼ばれることもありますね。
スイッチを取り外し単体点検をしてみると、
バックランプ用の回路の断線が確認されました。
996ではしばしば見られる症状なので
予防整備として交換しておくのもおすすめです。
byメカニック山内
カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!