こんばんは。


ここ最近ハマっている断捨離生活。


先日、ついに居間に陣取っていたソファーが旅立ちました。


ソファーは最近一人暮らしを始めた後輩に譲ったのですが


思ったより気に入ってもらえたようで良かったです。


それにしてもソファーがなくなった部屋は随分と広く感じます。


ソファーが旅立って座るところがなくなってしまったので


とりあえず絨毯を引いて小さなちゃぶ台とクッションを置いてあるのですが


すっきりした部屋を見ていたら無性にコタツを置きたくなってきてしまいました。


でもせっかくすっきりさせたのにもったいないような気もするし・・・。



こんな感じで色々と悩んだりしておりますが


インテリアってなんだか楽しいですよね(*^_^*)


この感覚はもしかしたら車のカスタムに似ているのかもしれませんね♪




整備の方は


ベンツ W210 E430などがご入庫いただいています。


右リヤのパワーウインドウが動かなくなってしまったとのことで


修理のご用命をいただきました。


今回が初めてのご入庫です。


U様、誠にありがとうございます!



パワーウインドウ不動の原因は定番のレギュレーターでした。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



Eクラスのパワーウインドウのトラブルは


フロントに比べリヤの方が発生頻度が多い傾向にあります。


特にW210が多いですね。


画像を見ていただいても分かるように


ガラスを上下させるためのワイヤーがリールに絡まり


全く動かなくなってしまっています。



リヤはフロントに比べ使用頻度が低く


全閉の状態で長時間保持されていることが多いので


ワイヤー自体に癖が付きやすいようです。




その他、ポルシェ 912は


トリップメーターの修理でご入庫いただきました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



O様、いつもありがとうございます。


メーター内部のドライブギヤの破損によって


オドメーターとトリップメーターが動かなくなっていました。



メーターに関しては、壊れてしまうとASSY交換になるケースもありますが


弊社ではアナログメーターから高年式車のデジタルメーターまで


幅広く修理での対応が可能です。


もしメーターの不具合でお悩みの方がいらっしゃいましたら


是非一度、お気軽にご相談ください!







byサービスフロント鈴木



カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!