こんばんは。


今日の雨と風はすごかったですね。


午前中はそれ程強くなかったので


台風の影響が少なくてよかったなぁなんて思っていたのですが


昼ごろから急激に強まりましたね。


午後に外出した際、高速道路を走ったのですが


正直けっこう怖かったです。


視界が悪く路面にも水がたまりスリップしやすい状況でした。


周囲の車もゆっくりと安全運転で走っていたので


危険を感じることはありませんでしたが


なかにはけっこうスピードを出している車も・・・。


急いでいるのはわかりますが


だからこそ安全で確実な運転を心掛けたいですね。





整備の方は、


ベンツ W140 ブラバス S6.9などがご入庫いただいています。


バッテリー上がりでのご入庫です。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



T様、いつもありがとうございます。


今回はバッテリー上がりとのことでご入庫いただきましたが


充電量の簡易テストを行ったところ、充電電圧が13V前後と低かった為


詳細に点検させていただくこととなりました。




オルタネーターの出力電圧とバッテリーの充電電圧、


出力波形などを測定した結果、オルタネーターの不良と判明しました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



充電電圧不足の場合、


オルタネーター不良が原因であるケースがほとんどではありますが


だからと言って簡易的なテストだけで結果を決めずに


しっかりと点検、測定を行い、状況を正確に把握することが重要です。


それが誤診断の防止や、他の部分の不具合の発見などにつながるのです。




バッテリー上がりの他、


ウインカー操作時にメーターの動作不良が起きるようなので


そちらも併せて点検していきます。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



オルタネーターの出力不足が関係している可能性も考えましたが


関連性は無さそうなので、電気配線図を確認しながら


回路をチェックして原因を探っていきます。







byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!