こんばんは。


最近、テックセンターの近所では


宅地の造成が進み住宅の建築ラッシュになっています。


ついこの前まで工場の隣は雑木林だったのですが


ここ数ヶ月の間にきれいな新築の家が沢山建てられています。


毎年夏になると工場の周辺でカブトムシが見られたのですが


今年はどうやら引っ越しをしたようです。


ちょっぴり寂しい今年の夏でした。




さて、工場の方は


ポルシェ 911 996 RUF Rターボが


キーシリンダー不調でご入庫いただいています。


今回は、イグニッションをオフにしても


時々キーが抜けなくなるということで


修理のご用命をいただきました。



エアコンの吹き出し口やダクトを外してチェックしてみると


キーシリンダーの後ろ側に取り付けられている


イグニッションセグメントの不良ということがわかりました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



996や986のボクスターなどによくみられる症状で、


キー自体が抜けなくなる他に、


イグニッション、オンでヘッドライトが点かなかったり、


オフにしてもエアコンなどの電装品の電源が切れなかったりといった


不具合症状が多々発生します。



キーを抜くときに少し違和感が出てきたり


オフ位置を通り越して左に廻りすぎてしまうような場合は


故障の前兆症状である可能性が高いので


早めに専門の整備工場に診てもらうようにしましょう。




その他 ポルシェ 911 930 SCタルガは


ウインカーが点かなくなったということでご入庫いただきました。


同時にハザードも点かなくなっていたので


共通の電源供給元であるリレーを点検したところ、


内部で導通不良が起きていました。


もちろん、コネクターやハーネスにも異常がないかどうか一通りチェックしていきます。


今回は、リレー以外に不具合は見られなかったのでリレーのみの交換となります。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ


ちょっと見づらいですが画像の中央付近に見える


黒い四角い物体がそのリレーです。


一番左側のメーターを外した奥に取り付けられています。



リレー交換後、各部の作動に異常がないことを確認して修理完了。


併せてボディのガラスコーティングもご用命いただいているので


ガラスコーティング施工後にご納車となります。







byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!