こんばんは。


この時期、暑さもさることながら


ちょっとうっとおしく感じてしまうのが「虫」です。


実は先程から私の頭上の蛍光灯にカナブンがアタックしまくっています。


私が帰るまでにカナブンさんにもお帰りいただかないとですね。


その前は、近くの自動販売機にコーヒーを買いに行ったら


自販機の中に大量のカメムシが・・・(*_*;


カメムシはちょっと苦手なので若干腰が引けてしまいました。


いったいあの子たちはどこから入ってしまうんでしょうか。


それにしても子供の頃は虫に対して何の恐怖も感じなかったのに


大人になるにつれて少しずつ腰が引けていってるような気がします。


これって感じている方は多いんじゃないかと思うのですが何故なんでしょうかね。


自然とのふれあいが足りないのかなぁ。。。





今日の工場は


ポルシェ 911 930 カレラなどがご入庫いただいています。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ


S様、いつもありがとうございます。


今回はステアリングのガタの修理でご入庫いただきました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ


ハンドルを外すとステアリングシャフトが見えてくるのですが


そのシャフトとシャフトチューブの間に取り付けられているブッシュが欠損して


チューブのなかでシャフトがガタガタと動いてしまっている状態でした。


930では比較的起きやすい故障ですね。


もともと付いているブッシュは樹脂製なので


年式を考えれば劣化してもろくなってしまうのは必然でしょう。


ハンドルを外したら、古いブッシュの破片をきれいに取り除き


新しいブッシュを入れて完成です。



ハンドルのがたは軸方向ではなく上下左右方向に出ます。


自分でも簡単にチェックできるので、気になる方は一度


ハンドルを上下左右に動かしてみて確認してみるといいかもしれません。




その他、アウディ A4 アバントは


エアコンの修理でご入庫いただいています。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ


ご入庫いただいた時はもうほとんどエアコンガスが入っていない状態でした。


少し前にエンジンルームから「シューッ」という音も聞こえていたそうです。


ここまでで容易に想像がつきますが、一通りエアコンのチェックをしてみると


やはりガス漏れが発生しています。


しかも漏れる音が聞こえるレベルなので漏れの度合いとしてはかなり大きいです。


とりあえず一番ひどい漏れ箇所を仮修理して、そのほかの部分に不具合がないか


詳しく診断していきます。


昨日も書きましたが、原因が複数ある可能性も充分考えられるので


一つ原因が見つかったからといって安心してはいけませんね。




さて、いいお時間になってきましたので


そろそろ帰ろうかと思います。


カナブンさんを連れて。。。




それではまた明日。





byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!