こんばんは。


今年もいよいよあとわずか。


年末までにやらなければいけないことを整理しているうちに


年が明けてしまいそうな勢いです。


とにかくやることが沢山!


コレがホントの嬉しい悲鳴ってやつです。


年末は皆さんもそんな感じで過ごされているのではないかと思います。


そんなせわしない時期ではありますが


ひときわ強い存在感を放つアイツがそろそろやってきます。


そう、クリスマス。


世の中はもう赤と緑で染まっています。


ここ数年は、クリスマスが仕事で良かったぁなんていつも思っていましたが


今年はそうならないといいなぁ・・・。


って今から言っても遅いですよね^_^;


はい、今年のクリスマスもお仕事がんばります!






というわけで、前置きが長くなってしまいましたが


実はここ最近、ある特定の車種の特定の修理が続いています。


それは、BMW E46 3シリーズのオルタネーター交換。



ポルシェ、ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



ポルシェ、ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ

(一緒に写っているのは同時に交換したアイドラプーリーとテンショナーです)




E46では比較的多いトラブルとも言われていますよね。



症状の現れ方として一番多いのがバッテリー上がりの症状です。


通常エンジンが運転状態の時は


オルタネーターによってバッテリーは充電されています。


しかしオルタネーターが故障して


出力電圧がバッテリー電圧を下回ってしまうと


バッテリーへ電気が流れなくなってしまいます。


昔、理科の時間に教わったかと思いますが


電気というのは水と似た性質を持っていて


高いところから低いところへと流れて行きます。


この場合の「高い」「低い」は電圧を指します。


つまり電気は電圧の高い方から低い方へ流れて行くので


オルタネーターが正常に充電を行う為には


常にバッテリーより高い電圧を安定して供給しなければなりません。


その為、オルタネーターが故障して出力電圧が低くなると


バッテリーへの充電が正常に行われず上がってしまうという訳です。



走行中にバッテリー電圧が著しく低くなると


ABSの警告灯が点灯したりエンストを起こしたりもします。


ABSのユニットもエンジンの点火も動力源はやはり電気です。


その供給源に問題が起これば


必然的に電気を必要とするシステムにも異常が起こります。


そうなると通常走行にまで支障が出てしまうので


出来ることならこの不具合を未然に防ぎたい


とは思うのですが、実際のところそれを防ぐには


定期交換ぐらいしか方法がないのが事実です。


しかし、オルタネーターはそれ程安価な部品でもないのでそれも難しい。


結局どうすればいいかというと


とにかく少しでも早い段階で異常を発見することだと思います。



ポルシェ、ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ


バッテリーと充電量のチェックは短時間で出来るので


出来るだけこまめに行っておくようにしたいですね。





その他、バッテリー上がりに似た症状ではありますが


オルタネーターに組み込まれているICレギュレーターの不具合により


バッテリーの過充電を引き起こし


バッテリーを痛めてしまうケースもあります。


バッテリー上がりと同じようにエンジンがかからなくなってしまうのですが


この場合は、充電電圧が低すぎるてバッテリーが上がるのではなく


充電電圧が高すぎてバッテリーをパンクさせてしまうものです。


ICレギュレーターはその名の通りオルタネーターから出力される電圧を


充電に適した電圧に制御する役割を持っています。


古い車はボルテージレギュレーターと言ったりもしますね。


コレがダメになるとオルタネーターそのものからの出力を御しきれず


過充電を起こしてしまうのです。



ポルシェ、ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ






充電不足にしろ過充電にしろ


いずれにしても車両の走行には大きな影響を与えます。


というか走れなくなてしまうこともよくあります。


先程も言った通り、とにかく少しでも早く異常を発見して


なるべく早く対処することがとても重要です。




オルタネーターの良否判定については


オシロスコープなどにより出力波形を測定することで判断できます。



ポルシェ、ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ


波形を確認することにより、オルタネーターの出力や


レギュレーターの機能も判定することが出来ます。






これからの時期、遠出をする機会も増えてくるのではないかと思いますが


そんな時に出先での車両トラブルを防ぐ為にも


事前に出来るだけの備えはしておきましょう。


点検や車検の時期でなくても


お休みに入る前に一度は車両のチェックをしておきましょうね!







byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!