こんばんは。
今日の工場は
ポルシェ 928 S4 などが入庫しております。
今回は、エアコンの不具合でご入庫頂いています。
コンプレッサー廻りに問題がありそうなので
まずはここから詳しく点検していきます。
ここ最近エアコン関係の修理が急増してきました。
まだ寒い日もありますが、天気のいい日はちょっと暑いくらいですよね。
久しぶりにエアコンを使ってみて「あれっ?」
というケースも多いのではないでしょうか。
弊社へ頂くお問い合わせも、去年の夏は効いていたんだけど
久しぶりに使ったら全然冷えなくなっていたというものが多いです。
不具合の中で一番多いのはやはりガス漏れですね。
エアコンガスが減って、圧力が不足すると
コンプレッサーが回らなくなってしまうので
冷房は全く効かなくなってしまいます。
漏れの箇所はエバポレーターやエキスパンションバルブ
冷媒ラインの継ぎ目などから漏れることが多いですね。
その次に多いのはブロアモーター関係でしょうか。
冷媒システム自体には問題はないのですが
ブロアモーターが回らず冷風が出てこないというもの。
原因としてはブロアモーターそのものやレジスターの不良
ヒューズボックスなどで接触不良が起きているケースもありますね。
エアコンのトラブルは症状の出方も様々ですが
その原因も様々なパターンがあります。
そして修理費が高額になるケースが多いのも事実。
ですから弊社では、熟練のメカニックの経験と蓄積した情報をフルに活用し
正確で無駄の少ない診断を行っております。
もしエアコンのトラブルでお悩みの方がいましたら
是非、一度ご相談下さい。
本格的な夏を迎える前にしっかりと直しておきましょう!
byサービスフロント鈴木