こんばんは。
今日の工場は、ポルシェ 964 カレラ2 の
タペット調整などが行われています。
皆さんご存知とは思いますが、一応説明しますと
バルブとロッカーアームの隙間を規定値に調整することをタペット調整と言い
バルブクリアランスと言われるその隙間の規定値は冷間時で0.1ミリです。
規定値はエンジンによって違い、タペット調整が必要なエンジンの中では
この規定値は狭い方なので作業は慎重に行っていきます。
この作業は定期的に行うものなのですが
目安としてはだいたい1万キロ~2万キロに一回ですね。
車両によって個体差もありますが、音もある程度の目安になります。
カチャカチャという機械ノイズが大きくなってきたら
調整時期が近づいているかもしれません。
調整時にはカムシャフトやロッカーアームの
摩耗状態もチェックしておきたいですね。
プラグ交換など、同時に行うと工賃がかなり節約できる作業もあるので
点検時などに一度車両全体の状態を把握して
調整時期を決めるのもいいかもしれませんね。
その他、ポルシェ 986 ボクスター などもご入庫頂いています。
今回初めてご入庫頂きました。
誠にありがとうございます!
他にも多数ご入庫頂いています。
3月らしくかなり忙しくなってきました。
明日も張り切って頑張ります!
byサービスフロント鈴木