こんばんは。
昨日は、たまプラーザの駅にオープンした
一風堂さんに行ってきました。
言わずと知れた超有名な博多ラーメンのお店ですね。
閉店間際に行ったのですが、そこにはまだ入店待ちの列が(・.・;)
10分ほど並び、いざ店内へ。
席に着き、ラーメンができるのを待つことしばし。
少し退屈そうに外を眺めていると、店員さんが近づいてきて
「お待たせしてて申し訳ありません」
「もうすぐ出来ますのでもう少しだけお待ちくださいね」
と一言。ちょっと嬉しかったですね。
満席で忙しそうな中でもしっかりとお客さんに目が行き届いてるんだなぁと
素直に感心しました。
ラーメンの味はもちろん美味しかったのですが
こういうところもまた行きたいなって思うきっかけになるんですよね。
普段いろんなお店に行く機会がありますが、業種が違っても
いつもと違う立場で見ると勉強になることが沢山あります。
繁盛するお店にはちゃんと理由があるんですね。
昨日は色々と収穫の多い夕食でした。
さて、整備の方は、ベンツ ゲレンデヴァーゲン W463 G320
のオーバーヒート修理などが行われています。
高負荷がかかった時などに水温が上がりがちで
その後、なかなか下がらないという症状です。
詳しく診ていくと、どうやら電動ファンが正しいタイミングで回っていない様子。
電動ファン自体は問題無い様なので
リレーやハーネス、センサーなどを点検していくと・・・
原因は水温センサーでした。
センサーが水温を正しく検知できていなかった為
電動ファンがきちんと作動していなかったのです。
その他、サーモスタットの機能不良と
サブタンクキャップの開弁圧低下も見られたので
両方とも同時に交換していきます。
交換後は水温上昇もなくなり安心して乗って頂けることと思います。
byサービスフロント鈴木