こんばんは。
こんなところにも時代の波が押し寄せて来ているようです。
あの後ろに10円玉を挟んでウイリーさせて遊んだゼンマイ式のミニカーです。
そのチョロQにもついにハイブリッドがでるそうな。
あ、ちなみに画像はホンダのインサイトですが
ハイブリッドカーのチョロQという意味ではないですよ。
何でも従来のゼンマイ式のシャーシと赤外線リモコンで操作可能な
モーター駆動のシャーシの2種類があり、それぞれのボディには
互換性があるので付け替えて遊べるらしいです。
ん~、ラジコンがちっちゃくなっただけの様な気もしますが
それは言いっこナシってことで。
たぶんレジの横とかに並んでたら懐かしくて衝動買いしそうな気がします。
ちなみに価格は2,100円でこの秋に発売されるそうですよ。
工場では、ポルシェ 964 RSツーリングと
ポルシェ 928 S4の納車前の最終仕上げが行われています。
こうして細部まで丹念に磨き上げて
ガラスコーティングを施していきます。
なんといってもコーティングは下地作りがとても重要。
いくらガラスコーティングといえども、施工するボディの
塗装面がしっかり整えられていないとその効果も充分に発揮されません。
塗装の状態が良ければ深みのある艶も出ます。
2台とも元々の塗装の状態はとても良いので
お客様にもご満足頂ける仕上がりになっていると思います。
コーティングの詳しい説明はコチラ↓
その他、ポルシェ 928 S4のヒューズボックス修理など。
928のヒューズボックスは比較的接触不良が起きやすいですね。
その結果電装品の不具合が起きたりヒューズボックス自体が
焼けてしまったりします。
ヒューズボックス上のブロアケースの継ぎ目から
室内へ雨水が侵入して故障の原因となることもあるので要注意です。
さて、明日は土曜日ということで忙しくなりそうな予感がします。
混み合っている場合はお待たせしてしまうこともございますので
ご来店の際は事前にご連絡下さいますようお願い致しますm(_ _)m
byサービスフロント鈴木