こんばんは。

昨夜、夕飯の買い物をしようと近所のスーパーへ行くと

なんと、1パック1,000円の和牛ロースが400円!

これは・・・、やるしかない


カレントテックセンターのブログ

という訳で、おうち焼き肉してみました。

焼き肉マシーンの調子は上々。

肉や野菜にも網の焼き目がついて何となくお店っぽい感じ♪

煙は少々出ましたが、窓を開けておけば問題なし。

費用も肉と野菜を合わせて一人前700円弱。

キンキンに冷えたビールと共に

低コストで楽しいひと時を過ごしました。

おうち焼き肉、かなりおススメです。



さて、工場の方ではベンツ W211 E500の

車検整備が進んでおります。


カレントテックセンターのブログ


カレントテックセンターのブログ


カレントテックセンターのブログ

W211もデビューしてからだいぶ経ちますね。

この車両も今回で2度目の車検になります。

この車両を整備する上で注意しなければならないのは

なんといってもブレーキです。

ブレーキにはSBC(センソトロニックブレーキコントロール)

というシステムが採用されており、油圧を踏力ではなく

ポンプモーターで発生させています。

つまりコンピューターが油圧を発生させていることになります。

なのでブレーキ周りの整備をする際には

システムを停止状態にしておかなければなりませんし

エア抜きなども従来とは違ったやり方で行う必要があります。

SBCに限らず現在の車両システムは電子制御化がより一層進み

整備にも専門の設備と知識が必要になってきています。

輸入車の整備はやはり専門の工場で行うようにしたいですね。



byサービスフロント鈴木