ゼファーの車検も終わったのので、先日の日曜日にリベンジツーに参加してきました。

 

コースは前回のVFRでのツーと全く同じで特に代わり映えはしていません。

なぜリベンジツーと銘打っているかと言えば、前回参加されたハーレーの方が同じコースで2回連続トラブルに見舞われ完走でき無いままだから!

 

集合は同じく道の駅「大山」。

 

 

 

 

 

今回は参加台数が多め。

仕事上めったに参加される事のない、走るお坊さん!も居るしね。

あと、僕としては初見の方でサンダーエース乗りが参加されると聞いてきて、珍しいバイクが見えると思っていましたが、奥様のバイクで参加だそうで残念!

 

二人ほどサブのバイクで参加ってことで250ccが2台います。

 

 

次の休憩地は徳島県の道の駅「宍喰温泉」

 

 

 

 

やっぱりゼファーのほうがポジションが楽で良いわ~!ニヤリ

ただ、小刻みな振動はV4と違って多いなと再認識する。

 

そうそう、車検前に気になっていたカムチェーンの音と想定のアイドリング時に時々なるジャラジャラ音は、車検終了後の持ち帰り時とツーリング時には鳴っていませんでしたので、おそらくテンショナーの取替が功を奏した模様。

尤も、取り外されたテンショナーも問題が有るようには見えませんでしたが、何らかの影響が有ったみたいです。ニヤリ

 

でも、ソレが鳴らないとエンジン自体のメカノイズが耳につくな~。

 

 

チョット早めの昼食で、前回と同じうどん屋さん。

 

 

 

 

 

今回は生姜焼き定食のうどん付き! 比較的安めの割に美味しい。

 

ゼファーも17年目で5万キロ半ばを越えたのでそろそろ大事に乗らなきゃね。

今まで本体に起因した故障は全く無しで、未だにオイル滲みさえ何処にも無い

お利口なバイク!  でも、空冷なだけにメカノイズはそれなりに華やか!爆  笑爆  笑

 

 

昼食後は、南阿波ラインを楽しんで走り、第一展望台で休憩。

後は高知県にR195号線を使って帰ります。

 

 

前回と同じく、旧木頭村?に出来た「未来コンビニ」で休憩。

 

 

 

 

 

結構バイク客も車の客も多めで、店内はかなり人がいました。

特徴的な外観と比べると、中はごく普通のコンビニですけどね。

 

 

後は四ツ足峠を越して高知県に入り、野市市のGSガソリン補給後に解散。

 

2年半以上熟成されたガソリンを、ほぼ使い切ったぞっと!ニヤリニヤリ

 

 

 

思いがけないトラブルがあったものの、ゼファー750が無事車検から帰ってきました。

 

問題の元になったチェーンテンショナーも無事に交換完了しています。

 

 

 

 

交換した古いテンショナーも、別に不具合は見当たらなかったそうで、僕も目視で確認しましたが、特に問題も見られずきれいな状態でした。

持って帰っても仕方ないので、使えるなら使って良いですよと置いてきた。

 

尤も、引取後に十分くらい走った後に帰宅して様子を見てみましたが、ジャラジャラ音はなくなっています。 今後少し様子を見てみないと分かりませんが治ったかも?

むしろ他のメカノイズが耳障りな気がする。キョロキョロ

 

 

 

このバイクも二年半以上走りに行ってないので、とりあえずオイル交換です!

 

 

 

 

 

現状こんな感じで、走行距離は達してないけど、期間は大幅にオーバーしてます。

 

今回は期間も経っているのでオイルフィルターとそれに付随するOリングも交換しておくことにします。

 

 

 

 

エンジン底は普段拭かないので汚いか~。爆  笑爆  笑

 

フィルターカバーはフィルターを度々交換しているのと、多分取り付け時に一応拭いているので油分も付いてるのか意外とキレイなままだったり。

 

 

昔のバイクのオイルフィルターの交換はメンドイ!えー

 

フィルターカバーから使い古しのフィルターを取り外して分解洗浄。

 

 

 

 

Oリングはフィルターカバー部と、ボルトの付けに一個ずつ。

 

毎回交換する必要はないけど、気が向いた時に交換しています。

 

ネットで買いだめておいたストック品、フィルターの銘柄に拘りは無い。 

 

 

 

 

 

フィルターカバーへ組み付け。

 

 

 

 

Oリングとフィルターのリップと、其れが接する場所にオイルを塗布しています。

 

右は交換したOリングですが、まだまだ十分に弾力は有り交換しなくても漏らないとは思う。

 

ドレーンボルトのアルミワッシャーは交換しておく。

 

 

 

 

締め付けトルク管理をするのに、トルクレンチ使用!

 

DIYでネジ山を痛めたら立ち直れなくなりそうなので。

自分自身が信じられないし!!口笛口笛

 

 

オイルフィルターとドレーンボルトを取り付けた後に、新しいオイルを入れて終了。

 


 

 

 

 

これで又暫く大丈夫だなっと!ニヤリ

 

 

VFRのポジションがキツくて、バーハン化しようかなってずっと悩んでいましたが

tomo-vfr800fさんのブログの記事で、ハンドルアジャストプレートの二枚重ねでもポジションの改善が有るそうなので、真似してみることにしました。ニヤリ

 

元々背が低く手足も短いから、ハンドルが遠くて低いのが結構辛く少しでも改善するならってことで試してみることにしました。 

 

 

すでに一枚は装着済みで、一枚追加する形になります。

ボルトの長さも60mmとブログで書かれているので、其れを真似て手配します。

 

 

ただ、VFRにはキジマのマウントステーを付けているから、2本のボルトの長さは違ってきます。

 

 

 

 

現在は2本がアジャストプレート付属のキャップボルトで、2本が65mmのボタンボルトにしています。 アジャストプレートを付けていたのでキジマ付属のボルトは使えず65mmのボタンボルトを取り寄せて取り付けています。

 

現在注文をしてあるのは。

2本が黒染めステン半ねじ60mmキャップボルトで、2本を80mmのボタンボルトにしましたが、80mmのボタンボルトの半ねじは見つけられず、全ねじの黒染めステン80mmボルトにしました。  

 

経の割に長すぎるボルトなので、売ってる所が少ないですね。

キャップボルトは黒でなくても良かったのですが、ボタンを探してたら有ったので。

 

 

プレートの方は来ましたが、時期柄ボルトは何時になることやら。キョロキョロ

プレートはヤフオクで探しても良かったんですが、面倒なので!