先日、大航海時代をテーマにした
展示会を見て来た。

現代は変化する時代にある。

宇宙を舞台にした
大航海時代が始まるのでは
そう考えている。

大航海時代前に
宗教改革とメディア改革が行われ

それと同時に、
地動説が受け入れられた。

聖書が神父のものではなくなり、
活版印刷で大量に刷られて、
個人個人で読解するようになった。

人々の聖書の捉え方は、
様々だったであろう。

同じ聖書を読んでいても
考えが違う。

そこに宗教の教えに反する
地動説がやってくる。

偶然か、必然か。

宗教は考えを1つに、
想いを1つにする。

現代日本で担っていたのが、
テレビだっただろう。

しかし、SNS動画が中心になり
知識や考え方に偏りが生まれている。

宗教の違う者同士と言える。

昨年だったか、
宇宙は丸いなんて話題を聞いた。

何処かで聞いた懐かしい感覚。

平らな地球が丸くなった地動説。

「じゃあ、宇宙を一周出来るんじゃね?」

現代のマルコ・ポーロが現れて、
東方見聞録が皆を掻き立てるのか。