<Throwback>イースターWeekendで思い出すこと | 田舎暮らし in アメリカ南部

今週末はイースターWeekendですねヒヨコ

私はクリスチャンではないので、今までもこれと言って何もしなかったのですが、この時期になると思い出すことがあります。

 

それはBig South National Qualifierという,

毎年アトランタで行われる大きいバレーボールの大会。



以前少し触れましたが、娘が中学最後の年にバレーボールをはじめて、高校の4年間+11年生&12年生の2年間だけクラブチームでプレーしたんですが、シーズン最後のほうの大きい大会がこれなんですよ。

 

ダウンタウンのCNNのお隣にあるGeorgia World Congress Centerという大きいコンベンションセンターでだいたいイースターの週末3日間の日程で行われます。2016年に行ったときは全部で大体1300チームが参加、セットアップされているコートは147面くらい。

大学のリクルートも結構来ているので、大学でもプレーしたい人は希望の学校が来てる場合は前もって連絡をして、良かったら見に来てくださいって言ったりもするようです。強いチームの対戦等になると、コートの周りはリクルートの人でいっぱいになります。



チームによってはバスをチャーターして行ったりするみたいなんですけれども、うちのチームは家族それぞれで行って現地集合(同じホテル)でした。ノースカロライナからは(場所にもよりますが)大体6時間ちょっとくらいかかります。

 

大体年齢とDivisionによって朝の部と午後の部に分かれていて、朝からだと8時から試合が始まるので、シャワー、朝ごはん、ホテルからコンベンションセンターへの移動、ウォームアップなど考えると5時起きですね。大体ホテルでチームで集合して子供たちだけコーチと先に行かせて、親は試合開始に合わせて現地集合でした。

 

そしてこれ、見学者も入場にお金がかかるんですよ。なので3日分のリストバンドを買います。(参加選手はもともとチームに参加費をはらっているのでコーチからリストバンドが配布されます)

そして大体チームをまとめているチームMOMみたいな方がいるので、その方からコート#や試合の時間などを連絡してもらえます。(100以上あるから探すのも大変です)

 

で、一つのコートに4チームがアサインされていて、総当たりで試合をして(1日3試合)、その結果によって次の日の対戦相手(新たな4チームのpool)が決定することになっています。(2セット先取で勝ち)最終日は基本的に勝ち抜きなので負けたらだいたい終わりになります。

 



自分たちが試合をしていなくても、Work(スコアとか)があるのでおちおち場所を離れられず、次の試合まで時間があまりないから沢山食べられない、会場での飲み物&食べ物は高めなのでスナックと水は自分で前もって用意していく人が多いです。ブランケット持参で空き時間に隅っこや会場外の通路などでゴロゴロしてる子達もいます。みんな携帯を充電したいので、電源のそばは人が多い(笑)


大会のTシャツなども売っていて、つい買ってしまったり↓



基本的に親子共々なんだかんだで会場に半日以上ほぼ缶詰めになります。午前の部でも午後の部でも結局空き時間は疲れて休憩したりチームディナーがあったりでつぶれちゃうので、観光的な事はほとんどせず3日間バレーボール漬け。結構きつくて家に帰ってくるとドッと疲れがでるんですけど、今となってはいい思い出です。所属しているチームにもよりますが、シーズン中にこういう大きめの大会が数回あります。私達は2年だけでしたが長くやってる人は毎年ですもんね。本当にすごいと思います。


イースターでも家でゆっくりしたり教会行ったりも出来ないと言うことで、ホテルのプールエリアでエッグハントしたりヒヨコ




昨年はコロナで大会も中止になっちゃって。最後の年だった子、リクルートに見てもらいたかった子達は残念だったろうな、と思うと本当に気の毒ですね😢(親も😢)


今年は参加者は例年より少ないものの大会自体は開催されているようです。


普通でも大変なのに、色々心配だろうし気をつけなきゃいけないことも多いし、選手も家族も大変だと思いますが(参加自体も悩むでしょうし)、みんなが無事に大会を終えられるといいなと思います。


早くコロナが収束して元のように生活できるようになるといいですね。