こんにちはメランジ南青山の綿田です!
ストレートパーマ カールストレートパーマについてのブログです。
今回はロングヘアの方に施術しました
のでショートとかの人は参考になりずらいかもしれませんが、、、
まずはかける前↓
ご自身で毎朝ストレートアイロンでクセをのばしてスタイリングしてるみたいです、、、
時間かかりそー

朝って時間ないのにー

ストレートパーマ カールストレートパーマかける理由のナンバーワンは
「朝楽にスタイリングしたい!」
これです!
そういった意味ではやはりかけて正解という人は多いですが
「全く何もしない」
とはまた別の話ですのでご注意を
何もしなくても朝起きて決まるヘアスタイルを求められる事がたまにあります
理想ですね、、、
ストレートにすると髪がストレートになりたがります
ので巻き髪スタイルは少し落ちやすいというデメリットも覚えといてください
その反面ストレートになりたがるという事はクセがでないという事でもあります
ややこしいですが、、、
カールストレートパーマは「毛先だけ」
カールをつけたり
クセを残したり
「動くように!」
した縮毛矯正ととらえていただきたいと思います
のでそのお客様のライフスタイルや目指しているヘアスタイル、日々のスタイリング方法、髪質などに合わせて
かけ方はことなってきます
無理な場合ももちろんあります
でもきっと良い方法がみつかる美容室だとも思っていますので
話はそれましたがいつもの用に1液↓
大体10~15分ぐらいです
これも髪質、仕上がりスタイルによりまちまちであります。
薬を流して
乾かします
↓↓
これからアイロンで癖を伸ばしてしきます
一番最初の画像より癖がでてますが
ご自身でスタイリングされてたので
癖がでてるようにみえるだけです
本当はこれぐらい癖があったという事ですね
カウンセリングしっかりしてないとここで焦ります

そして仕上がり↓↓
今回はカールとかはあまりつけないで
仕上げました
ロングだとこれぐらいしっかりのばしてサラサラでも素敵ですね
あと毛先が
軽くなってるので少し
カールがかかりにくいというのも
ありまして
モデルさんと相談して今回はわりと『縮毛矯正』に近い感じにしてみました
次回は毛先にだけデジタルパーマをかける予定です。
今回みたいにお客様が求めているヘアスタイルを作るのに必要な技術はなんなのかをしっかり説明し
始める事が大切です
カールストレートパーマ非常に人気でありがたいですが
希望ヘアスタイルに必要かどうか
より似合うヘアスタイルがあるのか
想像してるヘアスタイルがどのようなヘアスタイルなのかを見極めるのも美容室のレベル美容師のレベルだと思います
カールストレートパーマ 自然な縮毛矯正
メンズ前髪ストレートなどの技術的な自信もありますが
現実、お客様が満足しないと意味がない。
これに尽きます
ご清聴ありがとうございます
メランジ南青山 綿田(わただ)