今回のBLOGは最近、美容室で話題の技術「リクリープパーマ」です
私が働く美容室ではもはや定番中の定番技術で
色んな美容室でも最近は取り入れられてきているみたいです
でもしかし
理論的に毛髪科学的に考えてるサロン様は少ないのではないでしょうか??
美容師さんってやっぱり職人的なとこがあり
「実際やってみないとわからない」
口癖の人が多いです。でも理論的にマスターすれば新しい技術、薬剤でも
対応でき失敗が減り、成功確率は増えると思います
感覚も大切、科学的な事も大切なのです
今回はなかなか一般の方にはマニアックです・・・
が・・・
自分の髪の毛の構造や毛髪科学的な事
知っていてもいいかなと思います
お肌の構造とかはスキンケアをする方は良くご存知だと思います
自分の髪の毛の構造や毛髪科学的な事
知っていてもいいかなと思います
お肌の構造とかはスキンケアをする方は良くご存知だと思います
それと同じだと思っていただければ
ちなみに皮膚は大きく三層からなり上から「表皮」「真皮」「皮下組織」で
「表皮」・・・壁
「真皮」・・・ヒアルロン酸、コラーゲンがあり弾力や潤い
「皮下組織」・・・保温機能、血管
簡単にはこんな感じ、女性の方なら聞いた事あるかもですね
でも髪の毛って知ってます??
髪も大きく三層になっており
表面から「キューティクル」「コルテックス」「メデュラ」
ちなみに皮膚は大きく三層からなり上から「表皮」「真皮」「皮下組織」で
「表皮」・・・壁
「真皮」・・・ヒアルロン酸、コラーゲンがあり弾力や潤い
「皮下組織」・・・保温機能、血管
簡単にはこんな感じ、女性の方なら聞いた事あるかもですね
でも髪の毛って知ってます??
髪も大きく三層になっており
表面から「キューティクル」「コルテックス」「メデュラ」
一番外のキューティクルは硬いタンパク質が主で鱗のように重なっており
毛髪内部を守る壁になってます
コルテックスは髪の90パーセントぐらいをしめており
繊維状のタンパク質がメインでこのタンパク質のしなやかさで髪の柔らかさ、硬さが決まります
毛髪内部を守る壁になってます
コルテックスは髪の90パーセントぐらいをしめており
繊維状のタンパク質がメインでこのタンパク質のしなやかさで髪の柔らかさ、硬さが決まります
またメラニンもコルテックスにあり種類や量で髪の色が決ります
メデュラは柔らかなタンパク質が主で空洞化すると髪が白くみえる事が最近わかってきてますが
まだまだわからない事も多いそうですナノレベルですからね
そもそもパーマをかける時
ロッドをまいて薬をつけますが毛髪内部で何がおこっているのでしょう
髪には柱となる大きな結合たいが4つあります
メデュラは柔らかなタンパク質が主で空洞化すると髪が白くみえる事が最近わかってきてますが
まだまだわからない事も多いそうですナノレベルですからね
そもそもパーマをかける時
ロッドをまいて薬をつけますが毛髪内部で何がおこっているのでしょう
髪には柱となる大きな結合たいが4つあります
ポリペプチド結合・・・強いつながりをもってる結合で切れると元にもどらない
枝毛やハイダメージの原因
シスチン結合・・・パーマはシスチン結合を一度切り離しロッドを巻いて、再結合する事により
パーマが持続します
塩結合・・・カラーリングはこの結合を利用して薬も内部に運びます
水素結合・・・水にぬれると簡単に切れてしまう結合。乾燥で再び結合が結ばれる。乾燥しながら髪の毛の形を変えるのがブローという技術。しかし濡れるとまた結合が切れるため
ブローはおちてしまう
ストレートパーマ・縮毛矯正の場合
1 塗らしてまず水素結合を切り
2 薬剤でシスチン、塩結合を切り
3 流して、乾かし、アイロンをして形をつくり
4 再結合し固定
が基本の流れです
「リクリープパーマ」は
3と4の間でもう一度濡らし水素結合を切り離しロッドを巻き
巻いた状態で再結合させます
ひと手間くわえるとナチュラルでカールのついたストレートパーマ・縮毛矯正が出来ます
画像で説明します
クセ毛の状態↓

薬剤塗布↓

テスト(柔らかさで、結合が切れてるか判断柔らかくなりすぎても、硬いままでもでめです)

流してアイロンします
ここまでは一般的な感じです
もちろん薬剤、アイロンワークにはこだわりはもっています
アイロン後
水素結合を切るため濡らします
しっとりウォーターで濡らし↓

ロッドオン(このときの水分量は多めが成功のポイントですなぜなら水素結合をたくさん切りたいので)↓

仕上がりは↓

ポイントはやっぱり水です
意外に単純な事に喜びが隠れています
これを感覚で最初にやった方がメランジの先輩でして、感服いたします
今では他美容師さんにセミナーを行なったり雑誌に参加させていただいております
そして水素結合を新たな形で取り組んでいるのが
メランジスタイリストの武川君
武川式ストレートパーマ
を最近発表したみたいです
いいですねこういう取り組み
読みにくいブログですが
お客様さんにもわかりやすく伝えて、一緒に理解してもらい、最良を見つけるのが私のやり方であります
くどいですが、 、、
ご清聴ありがとございます
メランジ 綿田